相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家の兄について

ご相談者:20代/女性

はじめまして、よろしくお願いいたします。


私は兄(40)姉(38)私(29)の三人兄弟です。
姉は嫁に行き同じ町に住んでいます。私も結婚をし、今は育児休暇のため実家にいますが、家は、違う町のあります。

そして、兄は実家に暮らしています。
その兄についての相談です。
実家は、祖母(母方の)父、母、兄の4人暮らしです。
兄は、昔から金ずかいがあらく、ひどい時では、2000万円以上の借金を抱えていました。その取り立てが、実家にも毎晩のようにくるようになり、その頃結婚を控えていた、姉に迷惑をかけまいと両親と、祖母が、立て替えて返済しました。
その他とも借金が続き、ひどい時は、私の名前で借りている時もありました。
そのお金はなにに使っているかとゆうと、CD、ゲーム、UFOキャッチャー、おもちゃ、フィギアなどです。いまとなっては、実家の一部屋が、そのものたちが、ぐちゃぐちゃとおかれています。
そんな兄は、仕事も長続きせず、それを見かねた母親が、一緒にフランチャイズの店を始めようと10年前から、はじめました。
ところが、その店も遊びのよううな間隔で、生真面目な母は、いつもながいています。その店は、姉も手伝っているのですが、兄は、姉を嫌っているため、働く時間数をすごくへれされています。

それらの事を注意したりすると兄は大暴れします。以前、母か足を複雑こっせつしたり、首を絞められたり。
私も何度かあります。父も姉も祖母も被害をうけています。

だから、誰も何も言えません。母に関しては会うたびに大声をあげられ手精神的にまいってます。
兄とはだれも口を聞こうとはしないような感じです。
家を出ろと言っただけで大暴れです。

このままでは、みんなおかしくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

文章が下手ですいません。
よろしくおねがいします。

20代/女性 | 日付:2011年7月24日(日) 11:04 JST | 閲覧件数: 1,422

内観のすすめ

斎藤 宏幸

はじめまして。

家のお兄さんの事で悩まれているのですね。
お兄さんは仕事が長続きせず、借金ばかりして家族に迷惑かけているのですね。
また、家族に暴力をふるい誰も相手に出来ないでいるのですね。


とてもお困りの気持ち、よくわかります。
金銭的にも精神的にもとてもまいっているのですね。


お兄さんが2000万借金した際、自己破産は考えなかったのですか?
また、よくお兄さんは2000万円も借金できましたね。


ご両親や祖母の方が返済したとの事ですが、2000万円は普通の家計では簡単に返済できない額です。
何か土地とか財産を処分されたのでしょうか?


お兄さんも親がなんとかしてくれるという甘えがあるのでしょう。
一度、一人暮らしをさせて経済的援助をしないで放り出すほうがいいですね。


でも、それができないのですよね。
暴力や暴言がひどいのですね。


親を骨折させた時、警察に通報しなかったのですか?
家庭内でも、これは相手に傷害を与えたので、警察を呼んだほうがよかったと思います。
また、妹さんの名義でお金を借りたこともあるということなので、
これも警察に相談したほうがよいですね。

母親が出資してお兄さんとフランチャイズを始めたとありますが、このような人は家族と一緒に仕事しないほうがいいです。

家族ともども一家心中のように、ずるずる闇に引きずり込まれていくだけです。


他人の会社で仕事をしてもらう事が必要です。
続かなくてもいいので、また次の仕事を探してもらい外の会社で働いてもらうのです。
仕事を探すのも親がやってあげるのではなく、お兄さん自身で探してもらうのです。

そうしないと、いつまでたっても自立しません。
精神的に幼児のままです。
お兄さんのためになりません。


借金して返済できないのなら自己破産を勧めてください。
そうすれば、次に借金したくてもできません。

自己破産の手続きがわからなければ弁護士に相談してください。
法テラスという制度を利用すると、相談料が安くなります。


でもそうは言っても、お兄さんは聞く耳もたないですよね。
また、暴力暴言を言われてしまいますね。
このような家庭内の暴力の解決方法はこれと言ってありません。


お兄さんは子供の頃から過保護過干渉で育てられてきたのではないでしょうか。
このような人は何でも親のせいにする傾向があります。
そして、親に暴力を振るうようになります。

ちょっとした傷害を家族の誰かに与えたりしたら、すぐ警察に通報です。
躊躇せずにです。


あるいは、内観道場というところに連れて行かせてください。
内観とは7日間合宿生活を送ります。
朝の5時すぎから夜の9時まで、部屋の片隅の屏風の中にこもり、過去を反省します。上げ膳据え膳で3食出ますし、風呂も入れます。
これを日曜日から次の日曜日まで7日間続けるのです。
これを体験すると人格が変わります。
この内観は決して宗教ではありませんのでご安心ください。

内観道場は全国にあります。

グーグルで「内観」と検索してみてください。


お兄さんがこの内観を体験することが唯一の解決方法です。

このプロに有料相談

回答日時:2011年7月30日(土) 23:56 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


斎藤 宏幸相談件数:69件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら