相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

臨床心理士になりたいんです

ご相談者:20代/女性

私はただ流されて今まで生きてきました。

流れのままに近くの高校を選び、流れのままに近くの大学を選び。
流れのままに卒業することになりました。

卒業目前になり、自分にはできることはなにもないことに気付き、
何かできる人間にならなければ、と焦りました。

そこで、大学では心理学科に行っていた流れから、
今年の1年間を大学院受験にかけてみることにしました。
受かり、うまく行けば臨床心理士です。

全て流れに任せてきたんです。

こんな人間が人の心に寄り添うことはできないとわかっています。
院受験には面接もあるので、そこで
何もない人間だという事が明らかにされてしまうでしょう。
そして、臨床心理士の道は閉ざされてしまうこともわかっています。

でも流れに乗ると、この道しかないんです。

そう言いますのも、実は流されながらも唯一選んだ道が
「心理学を学びたい。」というただ一つだけ。
高校時代、自分を責め何も出来ない自分を支えてくれていたのが心理学でした。

この気持ちを大事にしないと、私には他に何もありません。

大学入学時には、院を希望して人の心を救う!といって入学しました。
でも勉強につまづき、院を諦めていました。
心のどこかでは、常に”人のために”という気持ちを強くもっていますが、
一度諦めた者が中途半端な気持ちでまた目指せる道ではないですよね。

全てがどうしようもなく中途半端で、どうして自分はこうなんだと責める自分。
でも責めすぎてはだめだと、セーブをかける自分。
自分の気持ちは大事にしないといけないのになぜセーブをかけるんだと怒る自分。
怒りすぎてはだめだと、またセーブをかける自分。


思考が堂々巡りで、毎日がつらいです。

こんな人間が臨床心理士になっても人のために働けるわけがない…
…と自信のかけらも沸いてきません。

最近は無意識のうちに、周りに迷惑をかけない上手い死に方などを
考え始めてしまっている次第です。
なにができるんですか?生きてる意味って?

こんな気持ちから抜け出したいです。
どうしたらいいですか?

20代/女性 | 日付:2011年6月20日(月) 01:57 JST | 閲覧件数: 1,096

臨床心理士になるにしても、民間のカウンセラーになるとしても自分の心のキズを癒す事が回りの人への救済となります♪

心理カウンセラー 福屋 義美

初めまして、福屋よしみです♪

ご相談ありがとうございます
心に重くのしかかるような感覚を
私たちは心の荷物(悩み・辛さ・心のキズ)と
呼んでいます。

お返事の内容を読んで頂いて
少しでも貴方の心の荷物を軽くする
サポートをさせて頂ければ幸いでございます。

心の荷物が大きければ大きいほど
このお返事だけでは伝わりにくい事が
多くあります。

そして、心のキズが深ければ深いほど
文字だけでは心に響かない事もあります。

その時は初回無料の電話カウンセリングを
行っておりますので、詳しくはプロフィールを
ご覧くださいませ♪

カウンセリングの内容に関するご質問と
お問合せは何度お電話して頂いても
無料です、是非ご利用ください♪

----------------------------


>>私はただ流されて今まで生きてきました。

>>流れのままに近くの高校を選び、流れのまま>>に近くの大学を選び。
>>流れのままに卒業することになりました。

>>大学入学時には、院を希望して人の心を救>>う!といって入学しました。


貴女は流されたのではなく、御自分にお選びに
なってきた道だという事にお気づきになってください。

心理学の現場でのアカウンタビリティーについて
ご説明をさせて頂きたいと思います♪


Accountability
(アカウンタビリティー = 自己責任という意味です。)

私たちに起きたことはすべて私たちの責任であるという原則。

どういう目的にしろ、あるレベルでは、周りで起きたことは
全て私たちが自分で選んだのだと認識すると
その理解を使って過去を変容する力が自分にあるとわかります。
被害者の立場でいるのではなく
過去を理解し手放すことが出来ます。

被害者でいるのは、心理学的には最も弱い状態です。



臨床心理士になる事や、試験がある事
様々な面で恐れを感じておられるのが
現状かと思います。



心理学の現場で 「恐れ」(=Fear) をご説明させて頂きます。

心の中の分離感と自分自身を批判するような感情によって
心が萎縮しているような状態です。
恐れはエゴを作りエゴの主成分(恐れのベース)になります。

未来を考えれば恐れが出て来て
過去の事を考えれば罪悪感が顔を出します。
そして、どっちを向いても動けないような状況に
追いやられてしまいます。

さらに自分の未来の方向を見た時にさらなる惨めさを感じ
その幻想は自分の考え方でどんどん大きくなり
ネガティブな感情(喪失感・諦め・ダメな自分・無気力感)を
どんどん大きくしてゆきます。

恐れの感情というのは
自分一人では、ただ自分を抑圧していくだけです。
この感情を処理していく手段は自分一人では、
その感情を解放しクリアする方法は無いと
思って頂いても良いと思います。

そこで、カウンセラーを使って恐れ・エゴの2つの感情を
同時にクリアしていくと、この恐れの感情は
自分の人生を大きく動かすポジティブなエネルギーに
変えていく事が出来るというのがカウンセリングの醍醐味です。


カウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。

カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。

そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。

頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)

自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。

そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。



〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃

「心が癒される」体験をしてみてはいかがでしょうか?
是非貴方の感覚でカウンセリングを体感してみてください♪

現在、初回無料の電話カウンセリングを行っております
もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です

初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください。
(悩み辞典で相談しました と仰って下さると早いです♪)

カウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪

心が元気になる癒されれば、人間は
未来への気力と意欲がどんどん湧いてきますよ♪

http://healingmama.blog60.fc2.com/
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃

このプロに有料相談

回答日時:2011年6月21日(火) 16:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら