相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 後藤 あづさ
ご相談者:40代/女性
主人の経営していた会社が倒産して、債務の関係で籍を抜き、形式上別々に暮らしています。主人は暫く
車の中で生活していましたが、仕事が決まり安いアパートをかりたようです。ただ、、債権者の方々の目が厳しい為に(あとをつけられたりしていたので)直接の接触をさけ、電話で連絡したり、遠くであったり・・・・
ところが、今月に入って様子が変なんです。女の人の影が・・・・・。それに気がちたのは、先週です。もうそろそろほとぼりもさめているので、私が主人のところに行くことにしたのですが、主人が私のマンションに来るとの事で。その時の携帯の着信履歴で・・・・・・。ずっとセックスレスだった(edのようでした)のにセックスしたんです。私は嬉しかったですが、更年期の為性交痛と出血で・・・・。女の人の影を気にしながらも帰し電話でその事をそれとなく聞いてみましたが、「そんな事はない」と言いながらも、「お前が俺を放っておいたんだよ」といわれました。いてもたってもいられず、主人のアパート(5時間かけて)へ早朝でかけました。
車はありますが応答はありませんでした。暫く車で待ちましたが手紙を入れて帰る事にし、その途中、主人から電話があり、「なぜ、こんな事をするのか」と逆ギレされるしまつです。多分、女の人が泊まっていたのでしょうね。もう、悲しすぎて・・・・・。放っておかれたのは私のほうなのに。ずっと、夫婦生活もなく我慢してたのに、今度は主人が元気になって他の人とセックスして。その間私の身体は衰えて。「会いたい」と思っても会えない。私はどうしたいいのかもう、わかりません。食事ものどをとらず、痩せるいっほうです。主人の気持ちを取り戻したい・・・・・・・・
40代/女性 | 日付:2011年5月29日(日) 11:56 JST | 閲覧件数: 1,629
ご相談ありがとうございます。
二人ともお互いに放っておかれたという
お気持ちが強いのですね。
ご主人の場合は、
それに耐えきれず不倫
(法的には籍は抜いてあるので不倫では
ないかもしれませんが)に走ったという
わけですね。
ところで、このような状況でも、
ご主人とよりを戻したいと思っていらっしゃる
のであれば、
あなたが大人になり、
寂しい思いをさせて申し訳なかったこと、
自分自身も寂しさ苦しさに耐えていて
支えてあげれなかったこと、
今後も新たに
夫婦としてやっていきたいことなどを
まずは、あなたからご主人に
真摯な態度で伝えるべきではないでしょうか?
厳しい事を言えば、
ご主人との信頼関係をきちんと築いておかなかったことは、ある意味、あなた自身の問題でもあるので、
色々と感情は渦巻くでしょうが、
自分の方が放っておかれたなどと
言っている場合ではないと思います。
気持ちを取り戻したいという
意志が固いのであれば、
ここはしのごの言わず、
ご主人のしたことを許し、
謝るべきことは謝り、
今後どうしていきたいかを伝えるべきでは
ないでしょうか?
結果はどうなるかわかりませんが、
どちらに転んでも
結果を受け入れる覚悟で臨むしかないでしょう。
相当キツイとは思いますが、
それくらいきっちりケリを付けた方が、
(結果はどちらにせよ)
気持ち的には、
今後の人生のスタートを切りやすいと思います。
(多分)長年夫婦をやってきて、
苦楽を共にしてきた訳ですから、
この機会に、
一度、お二人の気持ちをリセットして、
お互いが今までのことに
感謝出来るようになるまで
よく話し合いを持たれた方がよいかと
個人的には思います。
心折れている場合ではありません。
今まで話せなかった事をじっくり話す
いいチャンスに恵まれたと思えば、
心持ちも少しは違うのではないでしょうか?
それから、考えてみて下さい。
新しい女性が出来たのにもかかわらず、
どうして、ご主人はあなたを抱いたのでしょうか?
あなたに対して
何の感情も無くなっていたとしたら、
わざわざそんなことをする必要が
あったでしょうか?
何かしらご主人にもあなたに対する
感情があるはずです。
回答日時:2011年5月29日(日) 14:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。