相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
W不倫をしていました。
彼は、自分の過去の不倫が原因で夫婦関係は上手くいってなく、性関係も5年間ないと言っていました。私も結婚10年、子供も居ますが家庭不和でした。
付き合うにつれお互い愛し合い、いつの日か一緒になろうと・・・
ある日、彼が奥さんと離婚する、時期をみて結婚して下さいとプロポーズされました。
その時の私の家庭状況からは無理でしたが、いつの日かと誓いました。
しかし、彼の知人という“能力者”から、私が近いうちに死ぬと言われ、ああしろこうしろ、あれはダメこれはダメと指示され、この危機を救う為と他人には言いたくない私の個人情報も洗いざらい言い、第三者にも知られる事になり、散々な目に遭い振り回されました。
挙句の果てに、“能力者”から彼の奥さんに私達の関係をバラされてしまいました。
彼は“能力者”に騙されていたのです。インチキだったのです。
お陰で、彼と奥さんの離婚はなくなり奥さん公認の不倫になりましたが、やはり奥さんが不倫は許せないと言いだし、都合の悪くなった彼は私のメール・電話すべてを拒否・無視するようになりました。
お陰で私の家庭の不協和音は酷くなりました。
一方的な彼の振る舞いが許せません!!!!
彼からの正式の謝罪、慰謝料請求、何か良い方法はありませんか?
30代/女性 | 日付:2011年5月26日(木) 20:52 JST | 閲覧件数: 3,898
みみこさん、慰謝料請求というのは、合法的なものでないと、いけません。
それならば、私は法律関係をお答えする職にはありませんので、本来なら「法律家へ改めてご相談下さい」という案内をするのですが・・・・・
どうもそれ以前の問題のようです。
私は裁判官でもないので、なるべく相談者の側に立って回答を心がけております。
だから、物ごとの良しあしに「断を下す」のではなく、なるべく相談者の悩みが解決できるようお答えしたいと思います。
みみこさんの怒りは判らなくもないですが、そこは「そもそも論」に戻ります。
不倫は誰かを裏切り、誰かを傷付けるという土台の上に成り立つものです。
確かにみみこさんは不倫相手より傷つけられた、と思われていても、基本みみこさんもご自身のご主人を裏切っているのです。それは例え、破たん寸前の夫婦であっても、です。
不倫は例えどんな理由があっても、本来非常識な行いです。
その非常識な中で、交わされた結婚の約束は、例え破られたとしても、非常識な約束で、それを裏切られた、傷ついたと「常識」を問える物ではないのです。
これを「公序良俗に反す」と言います。
みみこさんの慰謝料請求は、どこに持って行ったとしても、認められる話ではありません。
しかし、こんなことは恐らくとっくに承知の上でしょうけれど、結局腹が立って仕方がないと言う事ですよね。
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、「能力者」というのは実在する人物ですか?
みみこさんは実際に会った事はあるのですか?
もし、会った事がないとしたら、彼の自作自演じゃないかな~とも思えます。
ただ、もし本当に実在する人物だとしてもみみこさんの個人情報を知っているのは彼なのですから
その能力者に個人情報を伝えたから、世間の知る所となったのだと思います。
と、すると能力者はともかくとして、そろそろ隙間風が吹いている不倫関係に幕を下ろそうとした彼が、
自分の口からみみこさんへ別れを言えないから、「能力者」のお告げでワンクッション置いたということかもしれません。
そうなると、この話を慰謝料問題にしちゃうと、結局は二人の別れ話に突き当たり、要は別れたかったという事になります。
そうなるとどれだけ、みみこさんが怒りを感じても、始まった物は終わりがあると言う事に尽きると思うのです。
例え、それが理不尽なものでも、そもそも不倫が不適切な物なのですから。
ただ、みみこさんの怒りが能力者に向かうのではなく、彼に向かっているのは、正解です。
もし、その能力者の言う事を鵜呑みにしたとしても、その事によって動くのはやはり彼なのですから、
その彼と能力者は同じ考えの持ち主と考えてもいいというか、同一人物かな、とも思えるくらいです。
でも、彼の奥様に不倫が知れる所となり・・・だから不倫関係を解消したと、と言う事が事実かどうかわかりません。もしかしたら、「そういう事にしておいて」という別れだとしたら、これは彼が絵を描いたと思えます。
そうなると、出会いには別れは付きものですから、もともと不倫という常識を越えた付き合いに、別れの部分だけを常識的に・・・と望むのが無理なのかもしれません。
そもそも彼は過去の不倫問題で、夫婦関係が悪化しているのでしょ?
だから常習犯なのですよ。
男性は不倫を始める時に、「僕は妻とはラブラブだか君も好きだ」とは言いません。
「もう5年も手も触っていない」と寂しさを唱えないと、「可哀そう、私が奥様の変わりをしてあげないと」と女性の同情は買えないのです。例え本当に夫婦仲が悪かったとしても、それは過去の不倫のせいだとしたら、それは自業自得ですよね。
ですから、そもそも、みみこさんとの結婚しようという話が、現実的にそう思ったか、単なるピロートークの延長だったかは判りませんが、結局妻の元に戻ったということだと思うのです。不倫自体、嘘の塊で始まりますから、終わる時も嘘や裏切りがあっても不思議ではありません。
非常にツレナイ言いかたですが、嘘つきな彼に、真実を求めるのが土台無理な話だったと思うのです。
だから彼との不倫をばらされ、一層みみこさん夫婦の夫婦仲が悪くなったとしても、それもみみこさんの
自業自得です。
私は不倫は、いい事だとは思えませんが、人生において時々、出会い頭の交通事故のように
出会ってしまう事はあると思っています。
人生はいつも決断と選択の連続です。
みみこさんも、彼と付き合いを決意する時に、「不倫というリスク」は無意識な中でも覚悟したはずです。
どんな形にしても、別れは辛いものです。
相手そしれば何とかで、彼の事をなじれば、それは自分の見る目が無かったと言っているようなもので
自分へ返って来てしまいます。同じ返ってくるものなら、それを種にして、実りにしたいものです。
今回の経験は、辛いものですが、楽しい事もあったでしょ?
家庭のうさもすこしは晴らせた時期も会ったと思うのです。
慰謝料だ何だという問題にしてしまうと、二人の綺麗な思い出までも、下世話な話になりませんか。
いい思い出にしろとは申しません。
でも、せめてこの体験を、学びとして、次に来る実りのある人生に、力を蓄えましょう。
回答日時:2011年5月27日(金) 08:14 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。