相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

やる気を持てない

ご相談者:20代/女性

今年の春に大学を卒業し、公務員浪人をしている者です。

本命の試験が9月に迫っているのですが、その試験に合格するための勉強に対するやる気が起きません。
今年の冬に入学した公務員試験の予備校には殆ど登校できておらず、時折いざ登校しようと家を出てみても、結局は別の場所で時間を潰してしまう、という状況です。
更には自宅でも全く勉強していません。
ちなみに現役時代もこの状況の中におり、案の定不合格でした。

おそらく、ぬるま湯のような大学生活の居心地が良過ぎて、「正直就職したくない」と思ってしまっているのだと思います。
しかしそのようなわけにはいかないので、どうにかやる気を出し試験に合格し、手に職を持たなければならないということも頭では分かっているのです。しかし、なかなかそれが実行できないという。
更には、同居する家族や親類が、就職出来なかった私の身を案じてくれていることもわかるのですが、それに報いなきゃ、という気持ちさえも湧きあがってこないのです。

危機感が全くない自分がいて、さらにはそれを他人事のように見ている気分です。
誰かに相談して「就職できないってやばいよ」というように脅されても、「だよねー」という感想で終わってしまったり。

ですが、このままではきっとまた試験には合格できず、家族に幻滅され、家を出されてしまうだろうな、という不安な気持ちもあるにはあるのです。

つまり、『就職したくない自分と就職しなきゃ!という自分が戦っていて、就職したくない自分が大差で勝っている』という状況なのです。

既に既卒という身分ですので、民間企業への就職は難しく公務員試験が唯一の便りという状況でもあります。



こんな私は、一体どうしたら危機感を持ち、勉強に身を入れことができるでしょうか。
とりとめのない分で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2011年4月30日(土) 23:45 JST | 閲覧件数: 1,147

貴女は今までがんばり過ぎていませんか?

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね♪


心理学の現場では、貴女のようなケースの
お話はよく相談される事があります。

やる気 という点ですね。

みいたさんは幼少時代からとても親を助け
よくがんばって良い子の時代が長かったように
私は文面を見ていると思われました。

その良い子の時代が長く続いたら?

一人でがんばり続けてしまうと
今の状況になるだけの事です。

>>今年の冬に入学した公務員試験の予備校には殆ど登校できておらず、時折いざ登校しようと家を出てみても、結局は別の場所で時間を潰してしまう、という状況です。
更には自宅でも全く勉強していません。

という文面の流れがありますが
心にはメカニズムがあります。

貴女のいるステージ(心の場所)は
一人で頑張り過ぎてもう前に進めないという
デッドゾーンという(死の層)にいます。

ここでは、現実的に、事故・病気・怪我・自殺をしてしまう
もう一歩手前のようなステージです。
(破壊的な行為とも呼べます。)

心に詰まった感情(辛さ、悲しさ、寂しさ、孤独さ)の
1つ1つを相談者様がカウンセラーと一緒に理解し
人生でどれくらい頑張ったかを自分が認めて
感情を感じセラピーの現場で沢山の涙を流すと
心は確実に楽になっていきます。

心理学で、疲労と無気力は
何かしらの自分の抱えている事柄に対して
批判があることへの表れです
犠牲をしてしまう事にハマってしまっているのに
それでも、自分を頑張らせようとしています。

今、貴女に必要なのは一度カウンセリングを使い
自分自身を見つめられてはいかがでしょうか?

〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃

「心が癒される」体験をしてみてはいかがでしょうか?
是非貴方の感覚でカウンセリングを体感してみてください♪

現在は無料カウンセリングを行っております
もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です

初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください。
(悩み辞典で相談しました と仰って下さると早いです♪)



カウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。

カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。

そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。

頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)

自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。

そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。

そしてカウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪

心が元気になる癒されれば、人間は
未来への気力と意欲がどんどん湧いてきますよ♪

福屋 よしみのHP
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃

このプロに有料相談

回答日時:2011年5月 2日(月) 15:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら