相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

生活ができない

ご相談者:40代/女性

夫は季節労働者です。土木の仕事をしています。毎年、失業期間が長くなり1年間で7ヶ月しか仕事が有りません。今年も2月から失業になりました。5月末か6月まで仕事がないんです。夏の間に食費を削り貯金しますが、1ヶ月の生活費にしか、なりません。18と14の食べ盛りの子供を抱え悩んでます。失業中、夫は年間雇用の仕事を探しては、面接に行きますが、なかなか難しいのです。私が働けたらよいのですが体が弱いうえに、5年前から うつになり、今は働けません。夫の週2日のバイト代と銀行をマイナスにして、何とか食べていますが、銀行をプラスにするのに1年かかります。年々 生活が苦しくなります。来月から生活費がありません。死んで保険金を子供たちにとも本気で考えたりします。どうにか出来ないのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2011年3月21日(月) 13:11 JST | 閲覧件数: 1,110

仕事の話

桐生 貴央

生活は大変ということであれば生活保護の申請とか考えて、役所にご相談されたらいかがでしょうか?

ただ、土木の仕事に関しては、今後東北地方で増えると思いますので、そちら方面で仕事を探すのも良いかも知れませんね。

それ以上、お役に立てるアドバイスはできませんので、ハローワーク等でご相談してみてくださいませ。

このプロに有料相談

回答日時:2011年3月22日(火) 12:14 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


桐生 貴央相談件数:78件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら