相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 桐生 貴央
ご相談者:50代/女性
平成15年4月に新築建て売り住宅を買いました。
名義は100パーセント夫名義です。
住宅資金の半分の金額の頭金を私が100パーセント出しました。
その後のローンは夫が支払ってきました。
平成7年12月から今まで内縁関係です。
頭金の金額分の持分を名義か変更可能であればやりたいのですが可能でしょうか?
それか、遺産分割のやり直しというのは、数年歳月が過ぎましたが可能でしょうか?
一度税務署から調査が来て、資金の流れを教えてくださいとの事で
住宅資金の半分の金額の頭金を私が100パーセント出しましたと正直に話したら
本当は贈与税がかかるのを、かからないようにと事で
私が夫へお金を貸したと言う事にしてくれました。
翌年から収入が増えたという見方になり、税金がかなり増え支払うのが大変でした。
家の名義を7等分にして、毎年少しずつ名義を変える方法もあるとか聞きましたが
このような方法はあるのでしょうか?
1人に対して100万円なら贈与税がかからないであげる事が出来ると聞きましたが
これは、家の名義でも可能でしょうか?
平成7年12月から今に至って内縁関係のままです。
認知された子供が3人。
死別した前の夫の子供が2人います。
あと、名義を変えられたとしても銀行から一括返済を求められると聞きましたが、
残りの借入金をしたくても私は今は働いていません。
住宅ローンは組めないので、残債を全て払わないと無理と言う事になるのですか?
別れる事に決まりましたので、
いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
50代/女性 | 日付:2011年3月19日(土) 11:43 JST | 閲覧件数: 1,097
頭金の金額分の持分を名義か変更可能であればやりたいのですが可能でしょうか?
ということですが、
持分移転の登記をすること自体については可能です。
但し、問題は、残った住宅ローンをどうするかという問題があり、この点について明かでない以上、踏み込んだお話はできませんので、これにて失礼させていただきます。
また、この手の話はネット上で公開して話すことでもないと思いますので、お近くの専門家のところにご相談に行った方がよいと思います。
回答日時:2011年3月22日(火) 12:27 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。