相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

多重債務

ご相談者:30代/男性

はじめまして、多重債務の返済が出来ずに困ってます。
うつ病と解離性障害のため、会社を辞めざるを得ない状況になり退職し、失業手当で生活しています。
しかし、在職中に組んだローンの金額が現在の収入を越えており返済が出来なくなっています。
自分ではどうすることも出来ず、困っています。
債務整理をした方がよいのでしょうか、また自己破産をした方がよいのでしょうか。
ほかにないかよい方法がないのでしょうか、アドバイスお願いいいたします。

30代/男性 | 日付:2011年3月18日(金) 19:06 JST | 閲覧件数: 859

多重債務の解決方法について

桐生 貴央

在職中に組んだローンの金額が現在の収入を越えており返済が出来なくなっているとのことですが,ここで必要なことは,現在の収入で返済していくことができるかということです。すなわち,収入から生活費を控除して,

余りが出ない。

のであれば,そもそも返済資金がないということですので,

破産

を考えざるを得ないでしょう。

次に,収入から生活費を控除して,

余りが出る。

のであれば,その中から返済していけるかどうかを考えること人なります。

返済していけるのであれば,

債務整理

で手続を進めていくことができます。

債務整理するには余りが不十分である。

場合には,

個人民事再生

も考えられます。

いずれの手続も負債がどの程度あるか把握してから判断する必要がありますので,債権者に取引履歴を開示してもらって,

利息の再計算

をした後に判断することになります。

このプロに有料相談

回答日時:2011年3月22日(火) 12:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


桐生 貴央相談件数:78件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら