相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚し生活保護を受けたい

ご相談者:30代/女性

はじめまして、宜しくお願いします。

離婚を考えています。
生活がぎりぎりです。
私は、病気を持っていて、糖尿病(インスリン必要)と腎臓が悪いです
いま、病院へ行く事ができません。病院費が出ないのです
だから、現在通院はしていないのですが
最近、日に日に具合が悪く。腎臓から血圧も200くらいまであがります
たぶん、今治療をしなければ、大変な事になりそうです

主人には、ことごとく、もう終わってる人間だといわれます
精神的にもきついです
お前見たなの要らないと頻繁にいわれます
言いたくなる気持ちはわかります。自分自身も嫌ですから

友人に相談したところ
離婚して、生活保護もらったら、そして病院いって、体調が良くなれば仕事すればいいって事を
ちらっと聞きました
今の生活のままでは、病院へも行けないし
仕事に行くこともできません

こういう相談は甘えてるのかもしれませんが
よろしくお願いします

たぶん、いろいろ考えて離婚はするとおもいます
主人が愛情がないのは、わかっていますし、私がこれ以上迷惑かけたくないので

ただ、離婚後の生活が病気のためにできません
そして、こういう仕事をして頂く場合
費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか?教えてください
以来するのは、弁護士さん司法書士さん、
行政書士さんでも可能なのでしょうか?

それと、いま、パソコンをつかって
月3000円程度のバイトをしてます
生活保護を受けると使用は禁止でしょうか?
現在、仕事はありませんが、時々HP制作依頼などありますし
買い物も行けないくらいしんどいのでネット販売を利用している状態です

医療費は、月に2~3万かかります 

宜しくお願いします

30代/女性 | 日付:2011年2月23日(水) 12:33 JST | 閲覧件数: 2,160

問題は偽装離婚かどうかと疑われることですね。

中野 浩太郎

病気で精神的にもお辛い状態で大変だと思います。
ご心痛お察し申し上げます。

生活保護申請は、市役所にある福祉課とかに
申請するので行政書士の先生でも大丈夫だと思います。
お近くの民事法務等を専門に扱う先生にご相談されると
良いと思います。
一般論として、報酬額として4~5万円と言うのが多いようです。
探せば、それ以下もあるかもしれませんね。

ただ、問題は、偽装離婚と疑われることです。
必ず、ご主人とは別居するようなことでないといけません。
お話から愛情がないということで離婚しても
仕方ないかもしれませんが

生活保護目当てに離婚と言うのだけは避けて下さい。
ご主人と別れても会っているような状況があれば
生活保護の取り消しもあり得ます。

また、パソコンに関しては
正直まだ一般家庭の普及率が7割はないと思いますから
難しいとこです。
ただ、仕事など生活上必要であれば認められることも
あるようです。その時、収入があれば生活保護から差し引かれます。

状況が状況ですから早目に行動された方が良いかもしれませんね。
当事務所がお近くであれば
付き添って行くことも可能ですが

まずは、市役所などに直接ご相談下さい。

状況がわかりませんが、健康保険に入ってないということでしょうか?
その辺りも、市役所等でご相談はできると思います。

身体が大切ですから、遠慮せずに公的機関に相談してみましょう。
生活保護になれば医療費も免除されることもあるようです。

頑張りましょう。

回答日時:2011年2月23日(水) 15:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中野 浩太郎相談件数:269件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら