相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:40代/男性
私は海外赴任(米国)をしております。日本には妻がいます。
昨年にこちらの職場で働いている女性と関係を持ちました。先週子供ができた事を告げられました。
私はちょっと遊びのつもりでしたが、彼女には独身であるとうそを言っていましたし、好きだととも言ってました。
しかし、本当は妻が大好きです。そんな資格もないことは十分分かっていますし、大変なことをした事も分かっていながら、勝手ですがうまくこちらの女性と別れたいと思ってます。
彼女は日本へいっしょに行くと言ってます。
先ほど異なる人に相談をしたのですがやはり私の過ちの大きさに、良いご回答がいただけませんでした。
私はこちらの女性に胎児を進めたいと思います。また何とか分かれてもらおうと思っております。
自分勝手だということも十分分かっておりますし、最低な男だということも分かっております。
しかし妻には悲しい思いはさせたくありませんので、どのように進めていけばよろしいのでしょうか?
こちらの女性には出来るだけのことはしていくつもりです。
こんな馬鹿な相談ではありますが本当に困ってます。お忙しいところすみませんがよろしくお願いします
40代/男性 | 日付:2011年2月14日(月) 12:03 JST | 閲覧件数: 2,095
こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。
ご相談内容、拝見いたしましたが、率直に申し上げて、あなたはほんとうにご自分が法を犯すような間違いをしてしまったとお思いなのでしょうか?
内容を見る限り、あなたは遊びで付き合った女性が邪魔になり、何とかして切り捨て、自分は元の幸せで安全な場所に戻りたいだけなのではないですか?
そこにあなたのずるさをとても感じます。
真の問題解決からいかにして逃れるか。
面倒なことに巻き込まれたくない。
という逃げの姿勢を強く感じます。
本当に、自分が過ちを犯してしまったと深く反省しているなら、あなたがするべきことは一つです。
すなわち、妊娠させてしまった女性に対して、本当のことを告げ、心から謝罪し、その女性の将来に対して、あなたができる限りの補償をすることです。
そして、性行為=子孫を残す ということですよ。
子どもができたが、不必要なら堕胎すればよいという安易な考えは捨ててください。
女性が子供を身ごもるというのは、男性が考える以上に心と体に負担を与えることなのに、その状態の女性に、更にショックな事実を告げなければならないのですよ。
その上、堕胎が心と体にどれだけ深い傷を負わせることなのか・・・
あなたは真剣に考えなければいけません。
そして、いかにして、その傷をあなたが癒すことができるかを、女性が納得するまで話し合わなければなりません。
女性は、逃げようとする卑怯な男を一番嫌います。
この問題に正面から立ち向かう覚悟がなければ、恐ろしいことになりますよ。
女性は愛情の裏返しの憎しみに向かうと、どんな行動を起こすかわかりません。
また、奥様に対してもそうです。
あなたは奥様にはばれないようにと思っているようですが、ここまでの事態になって、隠し通せるわけがありません。
まわりまわって、奥様の耳に入る前に、一刻も早く、あなたから事実を告げることです。その方が、まだましです。
そして、心から愛し、信頼していたパートナーから裏切られた苦しみ、悲しみ・・・あなたは想像ができますか?
それはとてもとても深い哀しみです。
ですが、少しでも早く、自分から告白し、誠心誠意謝罪し、自分が一番大切にしなければいけないものは何かを考え、奥様の心の傷を一生かけて癒していく覚悟をしなければなりません。
もちろん、それは必ず実行していかなければなりませんが。
つまり、あなたが今、やりたくないと思っていることを、覚悟をきめてすべて行うことです。
あなたは、自分が泥沼にはいって、2人を救う勇気がありますか?
それくらいの潔い覚悟があれば、問題解決へと向かうでしょう。
しかし、あなたが逃げれば逃げるほど、事態は悪化し、更なる泥沼へと向かい、あなたは自分の大切なものをすべてなくすことになるでしょう。
あなたが私の忠告を聞くも聞かないもそれは自由です。
しかし、人として、一番忘れてはいけないこと、間違いを犯した時にしなければならないことは何か?をもう一度良く考えてください。
回答日時:2011年2月21日(月) 09:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。