相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

税理士の言動について

ご相談者:40代/女性

はじめまして、相談先が正しいかどうか分かりません。
文章下手で分かりにくいかもしれません。
長くなります。
2年前9月に父がなくなり、相続のことで税理士に依頼をしました。
母と私で行ったのですが、物のいい方や態度(書類の受け取り方など)が明らかに見下したような態度で印象が悪かったです。
わたしが中心でないのでそのまま依頼をして手続きが終わりました。(12月ごろに依頼をして終わったのか翌年4月位でした)
途中仮の確定申告等があったので期間内に終わらせる為、先に税務署に行って手続きしたのですが「勝手なことをして…」等、文句を言われました。
今年の10月に国税の人が来て、「相続の土地評価が間違っている」と言われました。
0.5をかけているが0.85になるとのことです。
税理士のほうにも先に行って聞いたと言われました。
不足額や延滞金などがかかるので、どうしてこんなことになったのかを聞こうと電話をしました。
「説明しなかったくせにうちのせいにするな!」と怒鳴られ、何度も「説明していない」の一点張り、途中で電話も切られました。
再度電話をしても「説明が…」しか繰り返さず、また切られました。
その後も話になりません。
こちらは判らないので依頼をして、現地も母と兄が立会確認しました。(私が居なかったので「あんた居らんのに文句言うな!」ともいわれました。)
その後、国税の人が追徴金などの用紙を持ってきたときに「国税の人は見て判るのに税理士の人は地図も現地も見たのに判らないものですか?」と自分の意見としてでなくあくまでも一般の人(そのような資格を持っている)の意見で教えてほしい、と聞くと「わからない方がおかしい」「こんなことは間違えない」と言われました。
ついでに「土地の広さも違います」「こっちは多く計算してこっちは少ない」「地図見ればわかるのに…」「依頼人の名前(母)も違ってます」などと言われ、呆れてしまいました。
他の人もこんな目にあっているのか、うちを見てバカにしたのか、判りませんが、言い訳にしても「説明しない」を繰り返しなにをかも聞けない状態にもどうしていいのかわかりません。
こっちがそれで通用すると思われているのが許せません。
頭がいいならこっちが納得するような「言い訳」いって欲しいです。
私のほかは「言っても無駄」で忘れようとしていますが、お金も払って仕事として請け負ってミスもこっちのせいにされて人の不幸に追い打ち掛けられたようで出来るのならどうにかしたいです。
方法があれば教えていただければ嬉しいのですが。
*税理士会のHPには意見として送りましたが反応ありません。
*ほかで(知恵袋)聞いてみましたが「訴訟」すればいいの意見で、時間もお金も労力も今の私は無理です。
*聞ける人には聞いていますが、専門的なことに詳しい人が居ません。
*税理士は別件土地売買のときにやってきた仲介人の知り合いが勤めているところらしく、その仲介人にも困らされたので、共謀?と思いたくなります。(●●に聞いて見れば?と教えてくれた所が見つからないし、その件も入れるとややこしいので金銭的被害があった税理士のほうでの相談です)
これからも納税は一生あるのに信じれないと、払うの止めたくなってしまいます。
こちらの言い分が違う場合も教えていただければ、これから勉強させていただきます。
判りにくかったらすみません、宜しくお願いいたします。

40代/女性 | 日付:2010年11月 5日(金) 23:25 JST | 閲覧件数: 929

布川 大志

回答日時:2025年5月26日(月) 09:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


布川 大志相談件数:50件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら