相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

同居の母が双極性障害で私がうつ病です

ご相談者:40代/男性

母は私が小学生のころから、双極性障害(そううつ病)で精神科を受診していました。鬱のときは比較的おとなしいのですが、躁が出ると、家の中で、外から帰ってうがいをして手を洗ってその手を拭くタオルを濡らしただけで、私に向かって「地獄へ落ちろ」と言ったり、応接間のテーブルの上にコップを3つ並べておくだけで、いちゃもんをつけてきて、「喧嘩を売らないでください」と頼んでも「喧嘩を売っているのはお前だ」「喧嘩を売っているのはお前だ」「喧嘩を売っているのはお前だ」などと叫びます。

私は2009年2月からうつ病で会社を自己都合退職し、障害者年金と父の年金で暮らしていますが、今月から、母の提案で、水道代の節約のために、トイレのあとは、食器を洗った残りの水をバケツにためておいて、バケツから流さなければならないというルールになりました。

これについて、私が「こんなことをやっている家は近所にはない。」というと、母は「いや。ある。」と言いだし、「それならどの家がやっておられるのか聞いてくるから名前を教えてほしい」というと新聞に載ってた。「バケツでトイレを流さないならこの家を出ていくかだ。」とののしられきがめいっています。

こんな母にどう接すればよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

40代/男性 | 日付:2010年11月 2日(火) 15:42 JST | 閲覧件数: 14,772

躁うつ病(双極性障害)の対応

鈴木 直人

hsty2301さん
こんにちは、鈴木直人です。

ご相談、ありがとうございました。
非常に大変な状況で困っているようですね。

まず、躁状態のときは、非常に視野が狭く人の気持ちが考えられない状態です。
そのため、その人の言うことに反発するとムキになって言い返してくるようになります。

ですから、この場合は「バケツで水を貯めるのはいい方法かもしれないね」と
お母様の意見を肯定してあげてください。
そして、譲れるようなことなら、その通りにしてあげることでトラブルが起こらずに済みます。

譲れないこと、例えば躁状態の場合、
犯罪や散在(買い物依存やギャンブルなど)を行うケースがありますが、
この場合もやりたい気持ちを分かってあげることが重要です。

例えば「●◎したいのね」という感じです。
そしてその後に「でもね…」という形で、出来ない理由をおっしゃってください。
その理由にも反発してくるかもしれませんが、頭から否定するよりはいいでしょう。

躁状態の方は、妄想的で万能感があり非現実的なことも多いので、
相手をするのは大変だと思います。
正面からぶつかると、ことが大ごとになりますので、気を付けてください。

ご自身のウツの状態が悪い時は、
出来る限りお母様と接触しない方があなたのためにいいと思います。

自分の体と心を守ることも大事ですから。
お母様の状態が酷い時は、医療機関に相談し入院をするのも一つの方法です。


この回答が参考になるとうれしいです。

回答日時:2010年11月 2日(火) 23:33 JST

さっそくのご回答ありがとうございました。

またご相談させていただくことがございますときは何卒よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

| 40代/男性 | コメント投稿日:2010-11-04 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


鈴木 直人相談件数:25件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら