相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係) 大岳 龍昇
ご相談者:20代/女性
お返事ありがとうございます。確かに私は精神の障害者ですが、鬱病は完治済みですけど軽度の発達障害があります。それでも、会社側には敬遠してしまうことでしょうか?
来週、ハローワークに行って相談する予定でいます。
もしよろしければ、そちらの意見も参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2010年10月16日(土) 17:51 JST | 閲覧件数: 2,115
エクレールさん、こんにちは。
あまり厳しい表現はしたくないのですが、
オープンにして障害者枠を希望すればおそらく敬遠されると思います。
それならということで、障害をクローズで採用試験に臨めば
企業としてはそれなりの仕事をしてくれる人材を期待する
でしょうから負担は大きくなります。
その辺りも含めてハローワークの方に相談してみてはいかがでしょうか。
ただ、ハローワークの方もどう対応していいのか分からないというのが
現状だと思いますが・・・
私の個人的な意見としては
自分の状態や現在の力量をよく把握したうえで
時間や日数を短めに始められるようなアルバイトを探して
リハビリしていくのがいいのではないかと考えます。
あくまで個人的な意見です。
参考までに
ハローワークでの相談 いい方向に道筋が見えるといいですね。
心理カウンセラー 大岳龍昇
回答日時:2010年10月16日(土) 21:28 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。