相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家族のうつについて

ご相談者:20代/女性

家族の中にうつ病と思われる者がいます。

よくよく考えてみれば症状は3年ほど前からで、今は大半の時間を家で過ごしています。
ただアルバイトには週に何回か行っています。

私は今家から離れて生活しており、電話での様子がいつも落ち込んでいる感じでとても心配です。
よくさびしい、いやだ、等のマイナスなセリフが多く、自分への愛情確認を求めてきます。

しばらく様子を見れば改善するだろうと思っていましたが、良くなっている兆候はなくこれからどうすればよいのでしょうか。
2年ほど前に1度病院へ行ったものの、その時は特に心配することは無いと言われ何もせずに帰ってきましたが、やはりうつ病だと思われます。

放っておけば治療が何年もかかると聞きました。
まだ大丈夫でしょうか。家族の中が最近ぎくしゃくしていることもあり、離れている私はどうしたら良いか分かりません。

とても分かりにくい文章になり申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2010年9月19日(日) 02:17 JST | 閲覧件数: 1,263

『家族のうつについて』  への回答

心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係) 大岳 龍昇

esさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。


ご家族がうつ病のような感じなのですね。
心配ですよね

文章を拝見していてアルバイトに行けるということは
もの凄く重度のうつ病ということではないでしょうが、
その状態のままでは改善されないでしょうから
何らかのアプローチをしたほうがよろしいだろうなと感じました。


もしかしたら、
自分の人生をどのように生きていったらいいのかの方向性や希望が
見えない状態なのかもしれませんから
自分に合ったカウンセラーを見つけるために
ホームページをいろいろ検索してみるのもよろしいかと思います。
(ご本人がその気になられる必要がありますが)


自分と同じような問題で悩み苦しんできたうえで
そこから希望を見出す道へと導いてくれそうだと感じられる

この人のセッションを受けてみたい
と思えるようなカウンセラーなりセラピストなりコーチなりを
求めてみるのはいかがでしょうか



私も自分の悩んできた経緯やどのように人生を歩んできたのかなどを
ホームページに掲載しておりますし
そのような悩みの解決を示唆するお役立ち情報をたくさん
載せておりますので一度目を通していただければと思います。

そして、そのように自分の苦しみを乗り越えたうえで
同じような苦しみを抱えた人をサポートしたいと感じている
セラピストやカウンセラーも何人か知っています。
いろいろ探してみられるといろんな人が見つかると思います。



私は現在、30分無料電話相談も行っているので
お気軽にご利用していただければ
そんなことも何かの糸口になるかもしれませんね。


esさんとご家族が幸せな未来を歩まれることを願っています。



    心理カウンセラー   大岳龍昇

回答日時:2010年9月21日(火) 11:06 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係)
大岳 龍昇相談件数:119件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら