相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:30代/女性
小学校の時にいじめられたのか
それから家族以外の人に
心をひらけなくなりました。
浅くはつきあえるのですが
この人、私と話しててつまんないんじゃないか
とか
何話そ何話そ(>人<;)
と焦ってしまいます。
話も続かないし.....
一人でいると怖くなるし
あと自分自身どんな性格なのか
わからなくなります(;_;)
30代/女性 | 日付:2010年9月 1日(水) 07:19 JST | 閲覧件数: 1,234
はじめまして、福屋 よしみです♪
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね♪
心理学の現場で 「恐れ」(=Fear) をご説明させて頂きます。
心の中の分離感と自分自身を批判するような感情によって
心が萎縮しているような状態です。
恐れはエゴを作りエゴの主成分(恐れのベース)になります。
未来を考えれば恐れが出て来て
過去の事を考えれば罪悪感が顔を出します。
そして、どっちを向いても動けないような状況に
追いやられてしまいます。
さらに自分の未来の方向を見た時にさらなる惨めさを感じ
その幻想は自分の考え方でどんどん大きくなり
ネガティブな感情(喪失感・諦め・ダメな自分・無気力感)を
どんどん大きくしてゆきます。
恐れの感情というのは
自分一人では、ただ自分を抑圧していくだけです。
この感情を処理していく手段は自分一人では、
その感情を解放しクリアする方法は無いと
思って頂いても良いと思います。
そこで、カウンセラーを使って恐れ・エゴの2つの感情を
同時にクリアしていくと、この恐れの感情は
自分の人生を大きく動かすポジティブなエネルギーに
変えていく事が出来るというのがカウンセリングの醍醐味です。
そしてカウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。
カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。
そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。
頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)
自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。
そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。
カウンセリングの内容に関するお問合せは無料です
お気軽にお電話ください♪
福屋 よしみのHP
(心のことや日常をBlogで随時更新中です♪)
福屋 よしみ からのお返事でした♪
回答日時:2010年9月 3日(金) 18:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。