相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:10代/女性
読んでいただきありがとうございます。
私はあまり器用でなく、一つのことを頑張ると他のことが頑張れなくなってしまいます。今は大学2年生で、一人暮らしをしています。週4で塾講師のバイトをしており、帰りはいつも夜12時くらいで、就寝は深夜2時か3時です。理系の大学で、3年生からは研究室に配属されるため、今2年の成績が研究室わけにとても大切になってきます。私は将来やりたいことがあり、どうしても行きたい研究室があります。だから、頑張って勉強しなければいけなかったのに、頑張れませんでした。夜なかなか寝れずに、朝起きることができず、遅刻や欠課ばかり。当然成績は散々だと思います。自己責任です。私は友達や塾の生徒から、悩みがなさそうだねと言われることが多いです。悩みがないわけではないけど、嫌ではありません。そういう私を、みんなが好きだと言ってくれるから。いつも元気で、うるさくて、それが私だから。強がってるわけじゃないと思います。でも、嫌なことがあって落ち込んでる自分を、周りに見せるのが怖いです。
朝起きて、準備をします。学校へ行こう、と思います。でも行きたくないんです。理由はわからないけど、行きたくない日があるんです。行きたくないのは私だけじゃないのに、私は行かないんです。誰も怒る人がいないから、甘えてるんです。そんな日は友達に、寝過しちゃった、とかメールを送ります。そんな日が何日かあれば、私はただのサボり魔でしかありません。でも、これが私の精一杯なんです。でも、誰もわかってくれないんです。話さないから当然といえば当然だけど、私自分なりに頑張ってるよ、ってわかってほしくて。
家で一人でいるのは寂しいけど、人と関わると疲れてしまいます。
高校の時友人関係で悩み、保健室登校になり、学校のカウンセラーさんにカウンセリングを受けていました。不安のテスト、とかいうのを受けて、病院に行った方がいいと両親は言われたようです。結局行きませんでした。自分は病気じゃないと思っていたから。おかしいのはみんなだよ、って思ってました。そんな過去もあり、両親に心配をかけたくありません。だから今こんな気持ちなんだよって、話せる人がいません。
最近、些細なことがすごく大きなことに感じられます。DVD返却日に、バイト帰りに返そうと思っていたのにバイトに行く際DVDを忘れてしまいました。延滞金がかかってしまうので、バイトの仕事を急いで済ませ家に帰り、出直しました。その帰り道、なんでこんなバカなことしてるのかと、歩きながら涙が止まらなくなりました。自分がやっていることが、全部間違ってるんじゃないかと思います。
ある用事でメールをしていたバイト先の友人に、話を聞いてほしいと思いつつも、それほど仲が良くないので、迷惑だろうと思い、泣きながら明るい返事を送り続けました。気付いてほしいと思ってました。でも気付いてもらえるわけなくて。
何が嫌なのか、わかりません。何が辛いのか、わかりません。どうしたいのかも、わかりません。
私は甘えているだけなんでしょうか。心療内科とか精神科とかに行ったらおかしいですか。
アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
10代/女性 | 日付:2010年7月27日(火) 02:33 JST | 閲覧件数: 1,504
こんにちは。
悩みを誰に話せずに何が辛いか、何が嫌かも解らなくなってしまったのですね。
友達などに見せている元気なseraさん。
誰にも見せれないけど嫌な事があって落ち込んでいるseraさん。
強がっているのでも、甘えているのでもなく、全てseraさんです。
いつもと違う自分をみせるのは怖い。
友達がどういう反応するのか不安ですよね。
関係が崩れてしまうんじゃないかと怖いですよね。
正解はseraさんの中だけにあります。
友達はseraさんに悩みを伝えてきますか?
伝えてくるのでしたらseraさんも悩みを伝えて良いんです。
seraさんが友達には言えないと思うのならそれも正解です。
ただ誰かには相談したいのでカウンセリングなどを利用するのも良いでしょう。
家族への相談が良いのですが過去の事で話しにくい気持ちも解ります。
だからって心配するのも親の役目です。
親はいつでもseraさんからの相談を待っている事を忘れないで下さいね。
友達も信頼関係だから自分だけ相談してると無意識に違和感を感じるので話せる事は話していきましょうね。
人間は絶対に一人では悩みを抱えきれません。
自分の為に誰かに相談する事を忘れないで下さい。
カウンセラーはどんな悩みもseraのあるがままを受け止めて相談に乗るのでどんな事でも怖がらなくで大丈夫ですよ。
これは甘えではないです。
だってseraさんは誰にも甘えていませんし、全て自分で責任負ってますよね。
だから辛いんです。
カウンセラーは医師ではないので病気かは判断できません。
でもseraさんが一生懸命頑張っていて、何故か苦しんでいる事は良く解りました。
心が乱れている時一生懸命頑張っても上手くいかず苦しむ事が良くあります。
seraさんは今も精一杯頑張っています。
なのでこれ以上頑張れませんから何を頑張るのかを変えてみましょう。
seraさんは「一つのことを頑張ると他のことが頑張れなくなってしまう」のですよね。
同時進行が出来ない欠点はありますが1つに集中出来る素晴らしい長所だと思います。
seraさんは1つの事に集中して1つ1つ改善していける人なのです。
今は心の状態を元に戻すことを頑張って下さい。
眠れない、涙が止まらないなどどうしても辛い症状があれば通院しましょう。
病院に行く事がおかしいなんて事はありません。
辛い症状を和らげる薬を出してもらえるはずです。
悩みの相談になると病院ではなくカウンセリングルームをお勧めします。
日常生活の悩みはカウンセリングがとても有効です。
相談文を読む限りではseraさんが求めるのはカウンセリングなのだと感じました。
悩みを話したい、解って欲しい、やりたい事を実現させたい。
全てカウンセリングにピッタリはまる欲求です。
心が上手く働けば遅刻や欠課も無くなるのではないですか?
カウンセラーには気遣いがいりませんから疲れる事もないはずです。
Heartful Timeでも対応出来ますので問い合わせください。
遠方の方でも電話・メールカウンセリングがご利用できますので問い合わせください。
seraさんのやってる事が全部間違いなんて絶対ありません。
他人に迷惑を掛けていないのなら自分のやってる事は全部正解です。
上手くいかなかったとしてもその時その行動をしたseraさんの言動は正解なんです。
今回seraさんの悩み、苦しみに気付く事が出来ました。
全部seraさんが相談して話してくれたおかげです。
seraさんに合ったスタイルで1つ1つ改善していきましょう。
回答日時:2010年7月28日(水) 17:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。