相談&回答 |
約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:20代/男性
始めまして 喫煙家と申します
現在 単身赴任中の28歳 子供3人の男です
度々妻の家族や妻自身にストレスを感じ
前職も妻の父親が職場に電話をしてくる事等が理由でストレスになり 退社を余儀なくされるなど
細かいストレスが溜まり 離婚調停をおこないました 結果はうまくいかず 現在も離婚できない状態です
わたし自身は精神的なストレスで引きこもりになりかけ 今は少しづつですが求職活動をしています
相談内容ですが
妻が先日、親権を渡せば離婚に応じると言ったので離婚できると思いましたが
父親や母親が猛反対をしているらしく 離婚できないと連絡をしてきました
家事や育児が忙しく、話し合いを設ける時間も中々とれないと言っています
妻の父親は「一度話し合いをしないと離婚はさせないの一点張り」です しかし私には話すことはなく
これ以上関わりたくありません。
妻にメールで再確認を行い 離婚の意思があることは確認しました
私が代わりに書類を作成し 署名捺印を行い、離婚届けを提出しても受理はされますでしょうか?
妻側の家族が猛反対している為 妻を説得して何らかの妨害行為をしてくる可能性もあります
離婚届不受理などの申請をされた場合は どうなりますか?
一応メールでは代わりに離婚届を出す旨等は全て伝えるつもりです。
20代/男性 | 日付:2010年7月10日(土) 04:34 JST | 閲覧件数: 2,077
喫煙家さん、私はこれまでの相談業の経験から、男性の相談の仕方にはある種の特徴があると感じています。
何かと言いますと男性はこれまでの経緯は、カットして、現状だけを伝えてくるという方が多いのです。
それは男性にとって、気持ちはもう前を向いてしまっている為、離婚の方法だけに関心が行くようですが
実はそれを速やかに解決する為には、妻とトラブルの原因を解明し、もつれた紐をほどく方が時間は掛かっても
いくらか効果的なのです。
人間は、このこじれた問題を整理して、お互いの悪いところを認め合い、それでももうこれから生活するのは
無理とわかったときに初めて前を向けるようになります。
もちろん、奥様の親御さんが口を出してくる事はフェアーではありませんが、奥様が少々頼りないと感じたときに
親心でお父様が登場します。
確かにこれは、迷惑なな話ですが、最近は親の繋がりが密であるから、こういうケースはとても多いのです。
この過去の夫婦が合わなくなった理由・・・・・
今更喫煙家さんにとってはもう過去の話で関係が無いのかもしれませんが、相手にとっては関係なくはないのです。
と、いう事はここに遡って、ここから、整理を付けておかないと離婚話も、スムーズには行きません。
28歳という若さで、お子様も3人いらっしゃって、離婚を考える喫煙家さんさん。
もちろん、このメール上では、書ききれない思いもあるとは思いますが、離婚の理由としては少し無理があると思います。
普通なら、こういう不満を抱えつつ、お子様達の為に、我慢しようか・・・という問題です。
夫婦はいろいろな事がありますよ。
別れたくなる事はしばしばあると思いますが、やはり離婚は大変なことです。
その大変さと、ご自身の持つ不満とを天秤に掛ければ、「自分が我慢さえすれば」と
どこの夫婦も、飲み込みながら日々、生活をするのです。
それでも、どうしても我慢できないくらいの苦痛・・・という場合は、もっと話し合いを重ね、その場合には
妻側の家族が登場する事もしばしばありますが、それさえも乗り越え、離婚にこぎつけます。
それはそれは気が遠くなるような、壮大な事業計画です。
家族の登場はうざったい事は理解出来ますが、結婚する時も相手の親御さんに許可を得に通ったでしょ?
同じ事なのですよ、離婚をするときも。
そうなると、この面倒くさい作業を抜きで離婚をする事はほぼ、不可能だと考え、根気強く離婚をするしかありません。
しかしその割には、離婚理由が何か、ピンと来ないのは私だけでしょうか?
その点に疑問を持っているのが、奥様のお父さんという事ではないでしょうか?
大事な事はここに至る前に元々夫婦の喧嘩などが沢山ありましたか?
ここに来て、妻の家族や妻にストレスを感じているだけで、妻へのストレスとはその理由において離婚がしたいのではなく
離婚をする事に対し、妻と妻の家族と揉め、それがストレスになっているさえ、見えます。
という事は ここに至る前のその喧嘩の内容にこそ、本当の離婚理由が隠されているのでは?と思いますが、その点にはこのメールでは触れていません。
当然、妻にストレスを感じることもあるでしょう。
しかし、それだけで離婚を普通は考えません。
喫煙家さんが離婚を決意する理由はなにか他にありませんか?
そうでなければ、腑に落ちないというか、離婚への理由はピンとこないというか・・・・・
この奥様へのストレスも奥様の家族からの干渉も、むしろ、もう喫煙家さんが決心をしたから、
そこに抵抗してきている奥様の家族・・・・・・・。
それならば、確かに家族の抵抗をスルーして離婚したいだろうと理解できます。
その上で、急いで離婚を成立させる方法だけを私に問われている気がします。
そうなれば離婚理由などは、ともかく離婚だけを急いでらっしゃる感じがしてなりませんが、
私は離婚の理由によって、家族はもちろん奥様に納得してもらえる離婚をしようよ・・・というのが
私の薦めるところですから、喫煙家さんの希望には添えにくいですね。
何がいいたいかといいますと、喫煙家さんの離婚方法、及び離婚理由には無理があるという事です。
とにかく離婚まず有りきで、離婚をする為の離婚。
そんな焦りを感じてなりません。
それは何なのでしょう?
私はこの点に疑問を感じたら、回答する気も起こりませんし、子供さんが3人も居て、養育費の事も何も決めず、
そそくさと離婚を進めたいという喫煙家さんには間違っている物を感じます。
むしろそうなると、離婚を急ぐ何かがあり、その気持ちの離れた奥様とが、日々喧嘩になり
奥様だけでは、少々心もとないという事で、ご両親が口を挟んできて、離婚の邪魔をされたから、どうしたら
もって手短に離婚したいけど、後々ペナルティーが掛からないですか?
と、問われているような質問に思えてなりません。
こういう相談事に多い例なので、どなたにもお聞きしている事なので、気を悪くしないでお聞き下さいね。
大変失礼な質問ですが、喫煙家さんには今すでに誰か好きな人が居るのではないですか?
そしてその方との何かを始めたくて、奥様との離婚を早く進めたいという事はありませんか?
そうなれば、そこを加担するのは 私はお断りしたいのです。
奥様の親御様がこの点にお気づきであろうとなかろうと、急ぎすぎる離婚には抵抗を示してくるのは当たり前です。
この当然するべき作業を、うっとおしがっていては大人ではないです。
ごめんなさい。
これからの事が、また私の単なる妄想でしたら、本当に失礼なことを申し上げました。
でもそれならば、私がこの離婚には理解が出来ないので、アドバイスのしようもありません。
しかし、相手の家族も、お子様の将来もキチンと考え、離婚を成立させたいという事であれば、
協力は惜しみません。
また、個人的にアドバイスはしますので、非公開相談恵へ切り替え、御相談下さい。
何分、限られたメールという中だけの判断で、誤解をしている部分もあるとは思いますので
たくさんの失礼がありました事はお詫びいたします。
また、物事を悪く考える癖がついている為、禁煙家さんを悪く決め付けた事はお許し下さい。
私の予想が外れていることを願っています。
┏┏┏ NPO法人 Re;婚かうんせらぴー
┏┏
┏ ●ご予約総合受付窓口●
TEL 06-6366-1100
URL http://rikonsoudan.org
メール info@rikonsoudan.org
・面談相談 30分~ 5250円 以降15分づつ時間でカウント(料金は面談当日・要予約)
・電話相談 30分~ 5250円 以降15分づつ時間でカウント(入金は翌日可)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)
申し込みはメール、又は電話にて 要予約
振り込み 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え ゆう貯銀行 14180 - 94982671
口座名 トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー
回答日時:2010年7月12日(月) 10:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。