相談&回答

約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

脱力感。。。

ご相談者:20代/男性

京都に住んでいる大学生です。

現在、私が悩んでいるのは、


①アルバイト

②友人関係

③大学の成績


です。



私は、小学生のころに『将来は学校の先生になるんだ』という夢を持ち

苦しい中学・高校時代を経て(私自信の『性の問題』にぶちあたり、不登校・自殺未遂等を経験)

何とか頑張って大学生になることが出来ました。



今まで、いじめ等を受けた経験はありませんが

友人に恵まれていた訳ではなく

苦しいときに助けてくれる友人などは1人もいませんでした。


大学に入っても、やはりこれといって友人に恵まれる訳ではなかったです。

いつも最初は友達がたくさんでき、話題の中心になることも多いのですが、

すべて表面的な付き合いに帰着して

『しんどい時期』になると徐々に友人が離れて行きました。


それで『しんどい時期』というのが

中学・高校時代では”性の問題”

そして大学生の現在では”① アルバイトでの問題”

でした。

(結局、今までずっと寂しい思いばかりしてきました。。。。)



教師になることが将来の夢だと申しました。

ですので

大学入学当初

『大学生のうちは塾講師をして、かっこいい先生になるためのスキルを身につけよう』

と思っており


大学の方にも慣れてきた大学1回生の10月。

両親には今まで経済的な負担ばかりかけて、申し訳ないことをしてきましたし

”高時給”と掲げてある、割と大手の塾講師のアルバイトを始めました。


が、実際に働きだしてみるとサービス残業・タダ働きばかりで

実質時給は500円にも満たなかったです。


少し騙されたような気分にはなりましたが

それでもやはり”良い経験になる”ことは確かですので

私なりに精いっぱい頑張ってみることにいたしました。


塾長さんからは非常にかわいがっていただき(今では本心かどうかも疑わしいですが。)

『期待してるよ。頑張ってね。』

という風におだてられ

『このクラス、先生が足りなくて困ってるんです。○○先生しかもういないんです!!!』

の繰り返しで


馬鹿正直でお人よしな僕は

気が付けば膨大な数の仕事を押し付けられていました。


中学生の試験期間が近づけば

ただでさえ多いタダ働きにも拍車がかかり

30日中28日出勤、1日8時間以上労働

を強いられました。

(休みの日も、授業準備で終わります。)


そんな1カ月を過ごして中学生のテスト期間も終わり、

一息つくと・・・。



ものすごい倦怠感と脱力感に見舞われ

ベッドの上で全く動けなくなりました。

無感情に涙を流したり

引きずり込まれるように気分が落ち込んで、何も出来ない。


そんな状態が頻繁に起こりだしました。



バイト超多忙の中、大学に行けるはずもなく

友人からの連絡も全くナシ。



久しぶりに大学に行くと

○もう塾に就職でもしたのかと思ってた。

○退学するんじゃないかと思ってたよ。

○え?単位取る気あるの?

○あ、ずっと前に貸してた本(会えなくなる前に)早く返して


と、一部冗談もあるのでしょうが、今の私には耐えられなくて・・・。

もう大学の試験も間近に迫っていますし


私には精神的に頼れる友人もおらず

今まで(1回生の間)、ずっと色んなことで助けて来てやってたのに。。。。。


所詮人なんて打算的な生き物なんだ(塾長・友人含めて)と悔しい思いでいっぱいです。。。。

今も、勉強も手に付かない状況です。


どうしたらいいんでしょうか。。。?

20代/男性 | 日付:2010年7月 6日(火) 14:40 JST | 閲覧件数: 1,960

カウンセラーの使い方のご説明をさせて頂きます♪

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね♪


心のメカニズムのご説明をさせて頂きます。

心にはメカニズムがあります。

貴方のいるステージ(心の場所)は
一人で頑張り過ぎてもう前に進めないという
デッドゾーンという(死の層)にいます。

ここでは、現実的に、事故・病気・怪我・自殺をしてしまう
もう一歩手前のようなステージです。
(破壊的な行為とも呼べます。)

心に詰まった感情(辛さ、悲しさ、寂しさ、孤独さ)の
1つ1つを相談者様がカウンセラーと一緒に理解し
人生でどれくらい頑張ったかを自分が認めて
感情を感じセラピーの現場で沢山の涙を流すと
心は確実に楽になっていきます。

まずカウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。

カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。

そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。

頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)

自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。

そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。

カウンセリングの内容に関するお問合せは無料です
お気軽にお電話ください♪


福屋 よしみのHP

(心のことや日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

このプロに有料相談

回答日時:2010年7月 9日(金) 20:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら