相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

高校からの友達2

ご相談者:10代/女性

こんばんは。前回ご相談させていただいた者です。
あれから母にも少しずつAさんについて話をしました。どんな反応が返ってくるかは何となくわかりましたが、言い返さないから馬鹿にされるんだ。ほっとけばいい。毎日それでウジウジしてられるとこっちもイライラする。など、自分でも分かりきったことを言われるだけでした。
最後のウジウジしているとと言うことは母と妹両方に言われました。
自分でも分かっていますが、もう心の方が重くなりすぎて考えずにはいられない状態です。楽しい映画を見たりして気分転換をしても、すぐに学校のことが頭をよぎり映画の内容も頭に入らなくなるほどです。
テレビのバラエティなどを見て久しぶりに笑ったと思ったら面白いはずなのに悲しくなり涙があふれてきました。日曜日になると特に酷いです。夜も考え込んでしまい寝るのが遅くなり寝不足で、頭が重い日々が続いています。金曜日にはここ数年風邪などひいたことないのに風邪をひき熱が出ました。高熱まではいきませんでしたが、口内炎も3つでき、肌荒れもひどいです。
母は私の心の心配はあまりしてくれませんが、身体の心配はしてくれます。青汁を買ってきて飲ませてくれたり食生活で改善してくれようとしてくれてます。でも、今まで食生活が悪かったわけではないです。
母が気を使ってくれるのは今の私には涙が得るほどうれしいです。誰かに少しやさしくしてもらえるだけで涙が出てきます。
でも肝心の心の部分までは理解はしてくれませんでした。
ほっておけばいいし、どうにかなるって。とため息交じりにいつも言うだけで私の不安は理解されません。結局心療内科へ行きたいということも言えなくなりました。もう母に学校のこともあまり言いたくありません。父にこっそり相談も考えましたが昔から父はそういうことは母に全部任せてきた人なのでお母さんが良いって言ったらねでいつも終わります。
妹に相談しようにも思春期真っ只中の妹にはそういうのはウザがられるだけです。
日に日に不安が蓄積していきます。
毎日何回も泣きたくなり、涙を流したら頭がぼーっとして無気力になります。でも家にいたくなくて外に出たくなり漫喫などへ行って不安を一瞬でも消そうとします。家に帰ればまた自己嫌悪になり涙があふれるという悪循環です。
風邪が治っても頭がぼーっとしたまま不規則な睡眠で頭痛がしたりします。
食欲はわくのですがいざ口に入れると思ったほど喉はとおりません。
分からないことが多くて怖いのですがもう一人ででも病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

10代/女性 | 日付:2010年7月 4日(日) 22:13 JST | 閲覧件数: 1,814

病院へ行きましょう。

セラピスト・カウンセラー 寛美

こんばんわ。

体調は大丈夫でしょうか?
考えすぎて不安になってしまったのですね。

お母様はもしかしたら、そういった心の部分に対して触れることが
あまり得意ではない方なのかもしれないですね。
寂しくて悲しくなってしまったかもしれませんが、
きっとお母さんになりに励ましているつもりなのかもしれないですよね。
心配はされていらっしゃると思いますよ。
すぐには分かってもらえないかもしれませんが、
あなたが今そうゆう不安な状態なことは知っていて
もらった方がよいと思います。

体調も悪くなってきてしまったようですので、
早めに病院に行く事をおすすめいたします。

いじめ相談ホットラインの電話番号を案内しておきます。
全国統一ダイアル
0570−0−78310
24時間相談できるようです。

少しでも話す事で楽になるかもしれません。

お体お大事にしてください。。


Yurai(ユライ)

このプロに有料相談

回答日時:2010年7月 5日(月) 00:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


セラピスト・カウンセラー
寛美相談件数:285件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら