相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

名義変更

ご相談者:50代/女性

3年ほど前に 実家の父が他界し 母とともに暮らしていた マンションのことについてなのですが
ローーんが800近く残っており それを今母の遺族年金から 支払っています。
相談しているのは実の娘で 結婚してそのマンションの 近くにいます

私のほかに子供は兄貴が大阪に一人おります
その800万のローンの借り換えの時に 私の主人が連帯債務者になっているいるので
もし母が他界した場合は 子供二人で返していかなくてはならないのですよね

でもお互いの家にも借金があり 余裕が どうしたものかと
その場合 残った借金の返済の金額の割合はいくらでいいのですか?

名義もまだ変えていません

今は 母がこちらで面倒見るはずだったのですが

大阪の兄貴の近くの賃貸ワンルームマンションに住んでおります

こちらのマンションを空き家にしておくのはもったいないので

私の長男が 結婚を前提としている方と 7月から住む予定をしております

その息子が今月4万ずつ実家の母の名義の通帳に送金しております

なるべく 主人の精神的な気持ちを開放してあげたいのと

大阪のあにきは売って清算してしまいたいのですが 抵当権がついているので

売れません売っても たくさんローンが残ります

うまい具合に話し合いしたいのですが 考えがつきません


払えるものならば23年経ったマンションなのですが立地条件が 
いいところなので それと母がいる間にはよその人には 渡したくないと

いう感情からどうしたものかと 

将来を考えたら その名義は私の名義にしておいたほうがいいのですか?
借金の持分をがんばって払っていくとしたら ( 兄貴のほうは 相続を
言葉でいらないと言っています)

息子にしておいたほうがいいのですか?
いろいろ書きましたが  相談内容が 支離滅裂で すみません
出来たら名義変更の具体的な費用なんかも 出来たら 教えてください

      お願いします            

50代/女性 | 日付:2010年6月 5日(土) 14:16 JST | 閲覧件数: 832

相馬 保宏

回答日時:2025年5月26日(月) 09:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


相馬 保宏相談件数:18件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら