相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 田中 忠俊
ご相談者:40代/女性
23歳の姪のことで相談します。
姪には付き合って半年の将来結婚も約束した彼(30歳)がいます。いえ、いましたというべきでしょう。
2週間前に姪の妊娠が発覚しました。当然すぐ結婚となると誰もが思っていましたが、彼は『今は事業がうまくいってないので結婚は無理。子供も中絶してほしい。しかしお付き合いはこのまま続けて3年後には結婚し改めて子供を作りたい。』というのです。女にとって中絶というのは子供を殺されるのと同じ。とてもつらいことです。姪は今すぐ結婚してこどもを産みたかったのですが、それはどうしても受け入れてくれません。姪としては中絶までしろという彼とこれ以上付き合うこともできず、別れることになりました。その際、彼から『もし子供を産むのなら認知もしないし、養育費も出さない。それを認めるよう一筆書いてほしい』といわれたそうです。
彼の両親は公務員で、とても硬い方だと聞いていましたが、子供が出来たと聞いたとたん姪に冷たく接するようになったそうです。このような事態になれば本人は当然ですが、両親そろってこちらの家に謝りに来るのが道理ではないでしょうか?こちらの父親が向こうの家に電話をしたところ『息子はもう大人ですから、すべて本人に任せています』の一点張りですみませんの一言もないし、話そうともしません。頭にきた父親が怒鳴ったため、彼は『母は脅かされて怖がっている』と、さも脅迫でもされたようないいようです。
このような彼の元にかわいい娘を絶対に嫁にはやれず、今となっては結婚はありえません。又、姪は、一人で育てるほど強い子ではありません。子供もあきらめたようです。
又、色々話しているうちに判ったことですが、どうやら姪が初めてでは無い様なのです。前にも一度、やはり女の子を妊娠させて別れたことがあるらしいのです。ほおっておいたら、きっとまた次の女の子が被害にあって泣くことになるでしょう。
父親はたぶん最初から結婚する気など無かったに違いない。ただ遊ばれただけ。これは結婚詐欺だととても怒っています。金銭を取られたというわけではないのですが、それでも訴えることは可能なのでしょうか?それとも民事に訴えて慰謝料の請求でもするべきでしょうか?決してお金がほしいわけではなく、何とかあの男に痛めに合わせたいのです。
彼の事業というのは2つあるそうなのですが、そのうちのひとつがカフェ経営だそうで、父親がそこに怒鳴り込んで行って、悪評が立つようにしようかと本気で言っていましたが、それは犯罪になるような気がしてとめました。私は何とか合法的に一矢報いたいと思っています。何か良い方法があれば教えてください。
40代/女性 | 日付:2010年5月10日(月) 12:39 JST | 閲覧件数: 1,198
回答日時:2025年5月26日(月) 04:50 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。