相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:50代/女性
もと夫が家賃を滞納し、それがもとで現在住んでいる借家を強制退去するよう大家に言われました。
離婚してもうすぐ3年になりますが、現在おなじ家に住んでいます。
住まいは賃貸戸建、契約者は連名で二人の名前になっています。
離婚当初、もと夫が自分から出ていくと言っていたのですが、未だに出て行きません。
家賃は半分ずつ払うことになっています。口約束だけではダメなのが分かっていたので誓約書を書くよう頼んだのですが「そんなもん書かないよ」の一点張りで書いてもらえませんでした。
もと夫は現在無職
離婚後定職につかず収入が殆どなく私と息子で何とか家賃を全額払っていましたが、去年の7月に息子が仕事を辞め、私だけの収入になってしまったこと、もと夫が家賃を払おうとしないことから、家賃は半分ずつ個別に持っていくよう大家さんに頼み承諾していただきました。
仕事をし家賃を払うよう説得するのですが、完全にバカにした感じで私の話は全くきかず。
大家さんも説得したのですが、その時だけ話を合わせ納得したふりをし未だに無職です。
大家さんも何度も根気よく説得し家賃支払いを待ってくれていたようですが、本人が全く変わる様子もなくとうとう怒ってしまったようです。
最初は払っていたようですが、去年の9月から払っておらず、4.5カ月分を滞納しているとのことです。
私は毎月 家賃半額を大家さんに持って行っているので自分の分は滞納がないのすが、大家さんの言い分は、連帯責任なので「もと旦那が払わないんだったら奥さんが払うしかないでしょ、連帯責任なんだか滞納分を全額+家の修繕費50万円払い全員5月中に出ていってほしいとのことでした。
別れた夫の滞納分まで私が払わなければいけないのでしょうか
ご回答よろしくお願いいたします。
50代/女性 | 日付:2010年5月 3日(月) 00:25 JST | 閲覧件数: 1,222
ご相談ありがとうございます。
ご連絡遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
また、私は専門家ではございませんので詳しいアドバイスはする事ができません。
不動産コンサルタントの先生がいらっしゃいますので
一度ご相談をしてみてはいかがでしょうか?
何か良いアドバイスが頂けると思いますよ。
ご自身はしっかりとしていたのに、このようなことになってしまい
戸惑っている部分もあるかと存じます。
専門家の力を借りて、良い解決方法が見つかることを願っております。
回答日時:2010年5月10日(月) 14:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。