相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

元彼女が子供を妊娠しているといっています。

ご相談者:20代/男性

元彼女と去年の10月に別れました。
そしてその1週間後くらいに、新しいかたと付き合いました。
そのかたは留学生でした。
12月末に妊娠しているかもしれないと元彼女にいわれました。
1月、中絶費+学生だった僕に使ってくれたお金として71万円渡しました。
そして71万円払った(内訳として中絶費+借用と書いてあります)、ということと、僕と関わり合いを持たないという、念書を書いてもらい、指紋の印を押してもらいました。

留学生だった彼女が卒業だったので、日本にいられなくなるので、入籍し、結婚ビザを発行してもらいました。

その後も元彼女からメールは送信されてきました。
会いたいなどや、手術をした。新しい人を見つけたから、後悔するなよなどのメールが。
僕は無視をしていました。
後悔するなよといったメールから1ヶ月半くらいたったころにまたメールがきはじめました。

そして、6月中旬に出産予定だというメールを送ってきました。
だから会いたいというような内容のメールが。

1月末時点でお腹が大きくなってるなどは見られなかったです。

本当なのかはわかりません。
ですが、もし本当だった場合、どうなってしまうのでしょうか??


元彼女は結婚したことを知りません。
別れたときに、首を絞められたり、毎日のように電話で死ねなど言われたり、していました。
録音はしていません。


そして、今の自分にはお金がなくギリギリの生活をしています。

20代/男性 | 日付:2010年4月26日(月) 08:17 JST | 閲覧件数: 4,159

まずは事実確認が大切ですね。

中野 浩太郎

やはり結婚をしてないで
妊娠をされる女性と言うのは、精神的に少し患っている場合も
あります。

もちろん、今回の問題は、ご相談者様にも落ち度はあると思いますから
その反省のもとにあまり、元彼女にきつくあたらないように
注意して下さい。

まずは、彼女が本当に妊娠しているのか確認が必要ですね。
そこで、改めて中絶をするのであれば、可能である期間に
説得すべきでしょうね。

今回のケースでは出産されてもお互いにプラスにはならないでしょうね。
一概には言えませんが、客観的に見ればそう思います。

もし元彼女のご両親と話ができるようであれば
説得してもらうことも大切です。

確かにご相談者様に精神的にもいろいろな意味で
そう言う行動は負担かもしれませんが
相手のご両親から文句が出ても
将来の長い人生を考えれば少しの苦労は我慢すべきかもしれません。
会わないにしても手紙を書いて説得をしてもらうことですね。

多分、元彼女は今は周りが見えなくなっていると思います。
産んでしまえば、認知の問題もあります。
認知してしまえば、養育費の問題も出てきます。

それ以上に、ご相談者様の今の奥様との関係もぎくしゃくしてくるかもしれません。

お金がなくても謝罪をして、分割でも良いので慰謝料を払う形で
円満に話を進められればと思います。

もう少し、詳しいお話を伺えればもっと的確なアドバイスが
できるかもしれませんので
当事務所の1,000円メール・電話相談などご利用されると
良いかもしれませんね。

よろしくお願いいたします。

回答日時:2010年4月26日(月) 14:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


中野 浩太郎相談件数:269件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら