相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/男性
嫁から離婚を突きつけられてます
私(34歳会社員)嫁(37歳看護師)子供(娘5歳、息子3歳)の4人家族です
正直、一方的な離婚ですが既に別居しております
嫁が実家に戻っています(2週間前から)
理由は今までの積み重ねと私には言えない理由があるそうです
5歳の娘が「4人いなかったら家族じゃない!!」の言葉と離れて気付いた事を嫁には話しました
私はあなたを見ていなかった、味方になる立場なのに味方じゃなかった、あなたに背を向けていた
すまないと頭を下げました
そしてもう一度4人家族を作り直そうと
彼女は涙を少し流し「いい答えが出せるか分からない、すぐに答えが出せるかわからない」と言いました
私は「待つ」と言いました
もしもう一度できる事なら家族を家庭を作り直したい一心です
けど、2日後、嫁の兄から連絡があり、妹はもう決めたことに対して進み始めているから手続きを取ってほしいとの連絡
私は子供達と離れたくないです
どうか説得できる方法はないものでしょうか
明日また会う予定です
よきアドバイスお願いします
30代/男性 | 日付:2010年4月 2日(金) 23:16 JST | 閲覧件数: 2,487
haru84さん、私は今ここで あなたに優しい言葉は言わず、叱りたいと思います。
悩んでいる方には、厳しい言葉かもしれませんが、明日に話し合いが行われるというギリギリまで
何をしていたのですか?
もちろん悩んでおられたという事は判ります。
そしてこんな内容は友人とか、身内にはなるべく伏せておきたいことだと思います。
でも、結果的に自分ひとりでは答えが出ずに 私に相談されたという事は 結局、行動に起こすことが遅すぎるという事です。
もちろん簡単に誰にでも相談できる事ではなかったという事を差し引いて考えても 行動がギリギリにならないと出来ないか
あるいは お尻に火が点かないと真剣に捉えられないというように思われても仕方がないのです。
これがすなわち、諸悪の根源。
奥様もこれまで、色んな信号やSOSを出していたのだと思います。
それを受け取って上げられなかったことが 今の状況だという事です。
明日に話し合いを控え、説得する方法はないかと問われても、何を説得するのですか?
ここには 内容が全く書かれていません。
本当ならば、この中身が一番大事な事で 私に御相談いただく場合も一体何があったの?から始めるのです。
正直申し上げて、たった1回のカウンセリングで解決できるもので、あるのかないのか?
それすらも答えの出せない事です。
なのに明日、話し合いがある・・・・・・・
こんな状態まで放っておいたことが 原因の一つである事は間違いないのですが
奥様が家を出ていって、それからもこの日にちが経っている・・・・・・・
この事なかれ主義が奥様の心を判って上げられなかった事に他ならないのです。
私は今、少々仕事を抱えて多忙です。
この悩み辞典以外ででも、面談カウンセリングやメール相談、電話相談を受けています。
そのため この悩み辞典上で約6名の方にメールの回答を出来ていない・・・回答させていただけてない、
つまりお待ち頂いている状態です。
でも明日、話し合いをされるharu84さんのご相談に緊急性を感じ、このお待ち頂いている方の順番を差し置いて
haru84さんにとりあえず、回答しなければ・・・・と思い、なにわともあれ回答させて頂いております。
(他のお待ち頂いている相談者の方々、お許し下さい)
それは事の緊急性も含め、優先順序を重視させていただきました。
これは実は家庭生活にも言える事で、奥様がこれまでに出されていたヘルプの合図を舐めていたのではないでしょうか?
要するに、事の重大性に気付かず、問題を後回しにしてはいけないのです。
緊急性のあることは、今すぐ取り組まないといけないのです。
そういう意味で他の方よりも早くお答えをさせて頂く方法をとりました。
ここのところをご理解してくださればありがたいです。
緊急事態であるという事・・・・・・これは病気で言えば、「危篤」です。
助かる見込みが少ない・・・・こう考えるべきで、実は悩み辞典を軽々しくいうつもりはありませんが
メールで無料相談・・・なんて悠長な事を言っている場合ではありません。
私はこの内容を読ませて頂いて、中身は判りませんが、もうかなりの危険な状態に入っていると思います。
それにはこの奥様の決意の強さをこの数行の内容から感じます。
そしてこのような状態に陥っている夫婦の解決にはある種の方程式のような物を感じますので
この方程式の解き方をお教えしなくてはいけません。
その為に、この方程式が確かに当てはまるのか、どうかもう少しharu84さんの個人情報なども
お聞きしてからでないと、結論付けはできません。
そういった意味でもう少し今日中にお電話でお話しできれば幸いです。
お電話相談は有料になりますが、30分5250円です。
単なるセールスのように思われるとつらいのですが、誤解を恐れずに申し上げますね。
要するに緊急対策ですし、人生の大事な局面に対して少しは犠牲も必要です。
haru84さんのご家庭に起きている状態は、オープンなメール相談で解決できる問題ではありません。
明日に向かい、今日一日で解決できる可能性は低いですが、とりあえず離婚回避はしてみましょう。
真剣であればお電話下さい。(本日4月3日は13時~16時半までは講習中で電話に出られないかもしれませんが
夕方なら大丈夫です)
┏┏┏┏
┏┏┏ NPO法人 Re;婚かうんせらぴー
┏┏
┏ ●ご予約総合受付窓口●
TEL 06-6366-1100
URL http://rikonsoudan.org
メール info@rikonsoudan.org
・面談相談 30分 5250円 (面談当日)
・電話相談 30分 5250円 (入金確認後)
・メール相談 3往復 5250円 (事前申込み・入金後確認後)
申し込みはメール、又は電話にて 要予約
振り込み 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座 4619583
振り替え ゆう貯銀行 14180 - 94982671
口座名 トクテイヒエイリカツドウホウジン リコンカウンセラピー
回答日時:2010年4月 3日(土) 11:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。