相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

嫌いな人の声を聞くだけでも冷静でいれません…

ご相談者:20代/女性

職場に嫌いな人がいます。
同じ職場で一個下の後輩なのですが、嫌いになる前は相談にのってもらったりと仲がよかったのですが、前に付き合っていた人とメールをしたり会ったりしていることをずっと隠して、私の相談にのって表面上はいい顔をしていたことがわかりました。
本人へ言ったのですが、自分は悪くないと周りに言っているようで私にも自分は悪くないといい謝ってもきません。周りには私の方が悪いような感じで言っているようです…同じ職場で話さないわけにはいかないので、仕事の話はします。
周りの人は彼女の性格をわかっているので彼女の言っていることは信じていないので周りの人はわかってくれています。周りの人も彼女のことを好んではいないようです。

彼女の顔を見たり、声を聞いただけでもイライラしてしまいます。ひどい時には動悸がしてきます。
上司へ相談したら、そういう子のために悩む時間がもったいないし、そんな子はかわいそうって思ったらいいよとアドバイスをもらいましたが、気にしないようにしていてもどうしても視界に入ってきたらイライラしてしまいます。本当は殴ってしまいたいし消えて欲しいくらいです。
本当の彼女をみんなに言いたいくらいですが、そんなことをするのは社会人として間違っていると思って我慢しています。

今まで苦手な人はいましたが、本当にきらいになったのが初めてで自分の感情がコントロールできません。どうしたら嫌いな人を気にしないでよくなりますか?

20代/女性 | 日付:2010年3月 8日(月) 22:52 JST | 閲覧件数: 9,129

ムリをする事は自分の体調を崩す場合もございます

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。
私は専門家ではございませんので、一般的なアドバイスになってしまう事をご了承下さいませ。

嫌いな人を気にしないというのは、難しいかと思います。
もちろん私も同じような経験をした事があります。
でも気にしないと思えば思うほど、気になってしまったり
視界に入ってきてしまったりするものでっすよね。

感情はムリに抑えると自分に返ってくる場合がございます。
「もしかしたら、イライラしている自分がダメなんではないか」とか
「こんな事で仕事が手につかないのでは、自分はダメな人だ」とかです。

ムリをする事は自分の体調を崩す場合もございますので十分ご注意下さい。
少しづつで良いので発散する方法を身につけるようにして下さいね。

また、お話だけでしたらいつでも聞きますので
ご投稿して下さいね。

回答日時:2010年3月 9日(火) 10:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら