相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 若山 和由
ご相談者:20代/女性
私は5年前に離婚して、子供がいます。
結婚時に私の名義で車を購入したのですが、すぐ離婚してしまいました。
支払いは元旦那がするという事で、引き落とし口座は元旦那名義でそのままにしてあります。(元旦那が保証人です)ローン会社にも連絡してあります。
支払いも、引き落とし日には遅れながらも、4年間毎月払っていました。
ですが、残り8ヶ月を残して支払いが滞りました。3ヶ月未払いが続いたので、ローン会社に連絡をしたら、
「とりあえず、未払い分を払ってください」と言われたので、仕方なく払いました。その時に、なぜ支払いが滞っているのか?という手紙を元旦那宛に送りました。3ヶ月経った今でも返事はありません。2年ほど前に、結婚して子供が生まれたから、もう養育費を支払わないと言って完全に縁を切られているので、連絡手段はありません。だから、相手の事情も全く分からない状態です。
3月末で支払いが終わるのですが、私が払った分を元旦那に請求することは出来ないでしょうか?私名義のローンなので、私が払うのは当たり前なのは、分かっています。私も払うだけの余裕はなく、彼氏から借りて毎月支払っている状態です。3ヶ月未払いの時も、引越費用として貯めていた貯金から払いました。
あと、返済が毎月遅れていたので、信販会社の信用が無く、新規のクレジットカードが契約できなくなって、困っています。最近は、ポイントカードもクレジット機能付きなので、惨めな思いをしています。
養育費はもう完全に諦めていますので、今は私が払ったローンを請求したいです。
お互い住んでいる所が離れています。裁判とかは、極力避けたいです。
なにかアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。
20代/女性 | 日付:2010年3月 6日(土) 12:28 JST | 閲覧件数: 2,150
よくここまで頑張られましたね。本当にお疲れ様でした。
困ったものですね。再婚して子供が生まれたから、養育費を支払しないという
理屈は成り立ちません。とはいえ現実問題として、こういったケースは多いです。
ひとつお尋ねしたいのは、車は現在どちらが所有しているか?ということも大きい
でしょう。仮にご自身でしたらともかく、元旦那さんでしたら、尚更支払するのはお嫌
でしょう。
ただ、支払いに関しては、元旦那に請求することは可能であると思われます。もし
ご自身の方でご連絡が取れない場合は、調べてもらうことも可能かと思われます。
まずは、元旦那さんの所在をきちんと調べておいて、内容証明なりを送付する、という
手もありと思われますね。一度ご検討をなさって下さい。
もし、詳細に関してご不安がございましたら、私の事務所へご一報くださいませ。
TEL:0120-957-537
行政書士 若山法務事務所
回答日時:2010年3月 6日(土) 14:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。