相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 若山 和由
ご相談者:50代/男性
このたび浪費の為、債務整理が必要な状況に陥っております。
債務総額は2200万くらいあり、自宅(抵当付きローン残が140万くらいあります)があります。
自宅の売却も考慮に入れ査定をしていただいたのですが、
簡易査定であったため下は450万~1300万までの開きのある回答をいただいております。
債務のうち500万は遠い親戚の方にお借りしているもの(簡単な覚書程度)なのです。
そこで、もしも債務整理前にこちらの債務だけでも解消するために、その債権者に650万くらいで売却し、
そのうちの140万で抵当権を外して、残額で債務の返済に充てることは可能でしょうか?
その後に債務整理を行った場合、この債権者の方にもなにかご迷惑をおかけすることになってしまうのでしょうか?
どうかお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
50代/男性 | 日付:2010年1月23日(土) 14:38 JST | 閲覧件数: 1,204
そうしますと、任意売却での対応の余地もありと思われますね。そうしましたら
詳細に関しましては、一度ご相談を承りますので、私の事務所のホームページから
「無料相談」のタブを開いて頂きますと、「お問い合わせ」が出てきます。
そちらに詳細を頂けますでしょうか?恐れ入ります。
回答日時:2010年1月23日(土) 19:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。