相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:10代/男性
最近、夜になると不安が重なり不眠症状がつづいてしまい、疲れがとれず心身共にボロボロです。
体には耳鳴り、目のちらつき、頭痛、体中の痛みなどの症状が続き
心の面では集中力、記憶力の低下が激しく、人と話していても考えがまとまらず上手くはなせませなくて辛いです。
学校に行くのも億劫で、このままでは将来まともに一人で生きていけるか本当に不安です。
金銭的にも余裕がなくどうしたらいいかわかりません。
自分はこれからどうすればいいんですか?
10代/男性 | 日付:2009年12月22日(火) 20:02 JST | 閲覧件数: 1,213
はじめまして、福屋 よしみです(^^)
体の疲れは、眠ると回復しますが
心の疲れは、体を横にしていてもとれませ。
不眠は、心理学では、罪悪感や恐れ(怖さ)感じている時に
起こる症状だとご説明しています。
心(感情に溜まった心の不安などを溜め込む)と不眠の症状が起き始めるのが
心のメカニズムです。
感情の開放さえすれば眠れるようにはなりますが
但し、自分一人でやる事はできません。
カウンセラーはお金に関するご相談に乗る事ができませんので
ご了承ください。
回答日時:2009年12月23日(水) 07:49 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。