相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

何が心配かと言うとお金です!どうしたら?

ご相談者:30代/女性

今の仕事をやめたとしたら生活ができません。でも、いやな仕事をこれ以上続けたくもありません。仕事のせいで、気分は毎日沈み、やる気もおきず、常に文句を言っている自分にも腹が立ちしょうがありません。子供にあたるときもしばしば・・・お金があれば・・・単純にそう思います。夫に相談を持ちかけても「我慢しろ」「みんなそうやって生きてんだ。お前だけじゃない。単なるわがままだ。」と言われ結局すっきりしない毎日。過食に走り食べては吐き、そして飲んでいます。誰にも見られたくないこんな姿。そして惨めさ。誰にもわかってもらえない苦しみ。我慢し続けていることに疲れてきています。お金があったら、こんな苦労はしていないかも・・・どうしたらいいのか分からない・・・助けて下さい。

30代/女性 | 日付:2009年12月 9日(水) 23:23 JST | 閲覧件数: 1,028

頑張りすぎは、さらに心の傷を深くしてゆきます☆

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです(^^)

心理学の現場には、心のメカニズムというものと
感情には感情の層というものがあります。

心のメカニズムの位置では

依存のステージ→自立のステージがあります。
自立のステージの最後にはデッドゾーン(死の層)
此処では、一生懸命頑張りすぎて燃え尽きてもう動けないと感じる心の感覚
死んでしまいたいような感じになり続けてゆく心の場所です。

感情の層では

良い人
  ↓ 
悪い人
  ↓
私は正しい
相手が悪い(抵抗の層)
  ↓
私は最低
(痛みの層)
  ↓此処でカウンセリングを受けると(分かって欲しかった、愛して欲しかった
愛と親密感                助けて欲しかった)
                          ↓
                       この感覚さえ心に取り戻すと
                       心が少しづつ楽になり今まで出来なかった事
                       できるようになるのがカウンセリングです。

今の現状を放置していると現状からだと、今の状況より↓悪化の道を
辿るのは一般的な事です。
しかし、カウンセリングで心を楽にして現状維持から
さらに、楽に生きてゆく方法ややり方を見つけていく事は可能です。
お金があったとしても生き方が犠牲的な生き方ではお金がなくなるのは
時間の問題です。

私からのご提案は、今まだお仕事があり、働けている状態ならば
仕事が出来なくなってしまう前に心の傷の癒し(カウンセリングやヒーリング)で
心を楽にしてゆかれるとよいのではないでしょうか?
犠牲的な生き方で心を潰してしまうと
仕事もできなくなり、更に生活も出来なくなるという悪循環がまっています。
こちらの、ご相談にも、仕事ができなくなりお金も無くなった
といご相談が多々あります。

しかし、カウンセラーは魔法使いではありませんので
そのようなケースは地域の市役所や区役所の
(福祉課)をお尋ねにして頂く事などをご提案させていただくしかありません。
貴女は今後どうされたいかは
貴女の人生は貴女の選択です!

このプロに有料相談

回答日時:2009年12月12日(土) 14:04 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら