相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:10代/女性
こんにちは。
私はなぜか学校に行くのが嫌で、遅刻や欠席を繰り返しています。
両親共働きのため、父も母も私が学校を休んでいることは知りません。
たまに、私が学校を休みたいと言うと、母はひどく怒ります。
そのため、学校をこんなに欠席していることが母にばれたらどんなに怒られるか・・・
怖くてそれがまたストレスになります。
なのに、学校に行くのが嫌でどうしても休んでしまいます。
先生に嫌がらせされてるわけでも、いじめにあっているわけでもありません。
友達もみんな仲良くしてくれるし、いい人達ばかりで私が休むとメールをくれて、ノートをとってくれて・・・
なのになんで学校が嫌なのか自分でもわからないんです。
最近遅刻のしすぎで遅刻指導になったり、欠席しているので勉強もどんどん分からなくなる、
学校ではトップ10前後だった成績もガタ落ち、単位も危うい状況で・・・
将来にも不安を感じつつ学校に行けない。起きれない。
みんなができてるのに何で私はできないんでしょう?
これって何かの病気なんでしょうか?それとも私がおかしいのでしょうか?
どうしていいかわからなくて相談させていただきました。
10代/女性 | 日付:2009年11月30日(月) 15:07 JST | 閲覧件数: 2,013
今、学校に行くのが嫌になっているのですね。
毎日当たり前のように続けてきたことを、やりたくなくなるときもありますよね。
あなたの場合は、学校に行きたくない状態にあることをお母さんに打ち明けられないことが辛いですね。もしかしたらあなたは、忙しいお母さんを気づかって良い子を続けてきませんでしたか?弱みを見せられないと頑張ってきませんでしたか?もしそうだとしたら、そのこと自体は、あなたが頑張りやさんで優しいことの表れで、素敵なことでもありますが、あなたの調子が悪いときはあなたを苦しめることにもなります。
調子がいいときは頑張ってもいいのですが、調子が悪いときは頑張りすぎるのをやめましょう。お母さんに、「大事な話をしたいから、怒らずに最後まで聞いてほしい」と前置きをして、学校に行きたくなくなっている気持ちを打ち明けてみてはどうでしょう。
なぜ学校が嫌なのか自分でも解らないとのことですが、あなたが弱みを見せないように頑張っているとしたら、わからないだろうな、と思いますよ。お母さんに弱みを打ち明けたとき、あなた自身もあなたの気持ちに気づいていくのではないでしょうか。
回答日時:2009年12月10日(木) 01:03 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。