相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

追いつめられてます、助けて下さい。

ご相談者:30代/女性

はじめまして、ご相談させてください。何から書けばいいのか、わからないのですが、文章が無茶苦茶になっていたら、すいません。結婚して、もうすぐ5年になりますが、うまくいってたのは、わずか1年で、主人との生活がギクシャクして、すれ違いが起きている中、先月私は足をケガしてしまい、朝のパートも、夜のバイトも全治2ヵ月の休職中です。ケガして11日後、主人が家に帰って来なくて朝帰りで、私は高熱を出しているのに、病院にも連れて行ってもらえず、売り言葉に買い言葉の喧嘩になり、主人は、離婚届を置いて、仕事に必要な物を持って、出て行ってしまいました。ケガして身動きのとれない、高熱のある私を置いて。。。その後、離婚届に署名捺印ができたら、連絡くれというメールが、一通だけありました。先月の26日に出て行ってから、音信不通になりました。食べれず飲めずの日々が続き、点滴で補っています。友人に連れられ、精神科に行って診断されたのは、重度の鬱病でした。生きる気力もなくし、何も手に着かなくなり、死にたいと考えるのは、自分では普通だと思っていました。先生には、かなり危険な状態だから、一人でいてる状態を避ける為にも、家族の誰かが付き添うのがベストだと、母親と義兄(唯一相談できる人)に、どういう状態なのかを説明してもらったんですけど、鬱病を理解してもらえてないみたいです。母親と義兄から、主人に連絡をとり、私の今の状態を伝えてもらいましたが、やはり鬱病を理解してもらえてないです。それ所か、本当に鬱病なのか?逃げてるだけでは?と疑っているみたいです。主人が出て行って15日が経ち、変化があったのは、主人が私に何の話もなしに、今住んでいるペット可のマンションを今月中に引き払おうとしているんです。それも昨日、義兄からメールで知らされました。身動きとれないのと、精神的な物が一気に私を追い詰めていってパニックを起こして過呼吸になり。病院代も底をつき、友人に立て替えてもらっている現状です。その友人が、直接主人に、病院代を請求しようと電話をかけたら、嫁の母親に請求して下さい。の一言で電話を切られたそうです。何より悲しかったのは、休職中で収入ゼロなのをわかっていて、出て行ったのが今でも、信じられません。私からの電話やメールは取り次いでもらえないので、義兄が代わりに、生活費など、どうするの?!と主人に話をしてくれましたが、嫁が働く気が見えるまで、払いません。と、鬱病を理解されてない言葉が返ってきました。マンションは、主人名義で、賃貸借契約書は、私が持っています。それでも、今月末には、私は放り出されてしまうんでしょうか?離婚もしたくないので、離婚届も書いていません。できれば、このまま、このマンションに、愛犬2匹と一緒にいたいです。その愛犬も、私が病院へ行っている間に、どこかへやられそうで、一人で家にいるのも恐怖でいっぱいですし、眠れないので病院から処方された睡眠薬と精神安定剤をのんでますが、朦朧とするだけで中々効きません。私は、どうなるんでしょうか?どうすれば、いいんでしょうか?教えて下さい、お願いします!

30代/女性 | 日付:2009年11月10日(火) 15:08 JST | 閲覧件数: 2,934

とにかく 一度お電話下さい。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

本当に厳しい事を言いますので許して下さいね。
世間でよく言うことですが 離婚は結婚の数倍パワーが必要です。
これから 離婚はしたくないということでしたら 尚の事 パワーが必要になってきます。
確かに ご主人は勝手だと思います。だからその勝手なご主人に離婚の意思を取り下げさせると言うことは
何倍もの努力が必要になってきます。
だからこうした時に 通院中の方は まず 最後まで体力が持たないと思うのです。
そうしたら どうすれば良いのかといいますと 本人が努力できない事情の時は 代理人を立てるしかないのです。
でも それが弁護士だとすれば かえって離婚に滑り出すかもしれません。
だから 離婚になるということも どこかで覚悟をしながら 進めていく必要があります。
もちろん 私も離婚を進めるつもりはありませんが この場合、ご主人の気持ちが完全に家庭から離れているので
夫婦の修復というより 結婚生活の破綻という事にまでになっているので 結婚生活をご主人がもう一度する気がなければ
首に縄をつけて呼び戻しても 上手く行きません。
しかし そんなことも 覚悟をしつつやれるだけの努力をしてみようというのであれば協力は惜しみませんが
そんな努力をお願いして、今の裕さんに 体力があるかどうか心配です。
ま、一度 お電話下さい。
11日は無料相談日に当てています。
午後の3時以降でしたら 予約に空きが若干ありますので お電話相談でお受けしまうよ。
とりあえず 一度予約をされる場合は 明日の午前中10時以降に確認のお電話下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年11月11日(水) 00:33 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら