相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:10代/男性
突然の相談失礼いたします。
物心ついた頃から爪を噛む癖があり、直そうと努力はしているのですがどうしても直りません
中学生の頃までは爪や指の皮を噛む程度で済んでいたんですが
最近ではコンパスなどの先が尖った物で爪を弄るようになりボコボコになってしまいました
しかも爪がコンプレックスになり普段は常に手を握ったグーの状態です
アルバイトも一時期はやろうと思ったんですが接客業となると爪が変だと
お客さんに思われると思うのでできずじまいでダラダラと今に至っています。
最近は学校に行く日以外はよっぽどの用事が無い限りは部屋に篭もってインターネットばかりで
些細な事で自己嫌悪に陥る事が多く、自分でもどうすれば良いか分かりません
僕はこれからどうすれば良いのでしょうか
アドバイスお願いします。
10代/男性 | 日付:2009年11月 8日(日) 18:33 JST | 閲覧件数: 1,048
誰でも小さい時は爪をかむクセを持っています。寂しがりやさんや構ってもらえない欲求不満を持っていると爪をかむクセがなかなか抜けないといわれます。
少し爪に意識が向きすぎているように思います。思いっきり体を動かしたり、何か熱中できる事が見つかると自然にこのクセは消えていきます。
これからが貴方の人生です。興味のあること、やってみたい事を始めてみませんか。
爪は放っておけば自然に長くなります。
思い切ってアルバイトしたらどうでしょう。手を皆に見せる事で、クセから脱却するのも、ひとつの方法だと思います。
自信を持って手をひらきましょう!
回答日時:2009年11月14日(土) 13:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。