相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

在職証明書の発行について

ご相談者:30代/男性

都内某区で学校の講師をしておりました。
そこで仕事も変わり在職証明書が必要になり、
区の教育委員会に電話したところ、「5年以上経過しているので当時の書類も無いので在職証明書を発行出来ません」と言われました。
在職証明書がないと給与の査定にも影響を及ぼすので どうしても必要なのですが、
倒産した会社でもないし、たった7年前のことですが泣き寝入りするしかないのでしょうか?

某区の教育委員会は当時を知る管理職(校長)や同僚に確認してもらって在職証明書を発行してもらうよう請求できるのでしょうか?
そのような書類を作成するのも その教育委員会の業務のひとつだと感じますが・・・

助言お願い致します。

30代/男性 | 日付:2009年11月 4日(水) 21:32 JST | 閲覧件数: 6,460

上司の方にご相談してみるというのも一つの方法かもしれません

古家 秀樹

○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。

>都内某区で学校の講師をしておりました。
>そこで仕事も変わり在職証明書が必要になり、区の教育委員会に電話した
>ところ、「5年以上経過しているので当時の書類も無いので在職証明書を発
>行出来ません」と言われました。

>在職証明書がないと給与の査定にも影響を及ぼすので どうしても必要なの
>ですが、倒産した会社でもないし、たった7年前のことですが泣き寝入りする
>しかないのでしょうか?

○在職証明書を提出するところへ、提出できない理由を報告し、そのかわりに
○年金記録とか、 公的に在職していたことが通用する書類のコピー等を提出
○するというのはいかがでしょうか。

>某区の教育委員会は当時を知る管理職(校長)や同僚に確認してもらって在
>職証明書を発行してもらうよう請求できるのでしょうか?

○そうですね。
○ぜひ、上司の方にご相談してみるというのも一つの方法かもしれません。

>そのような書類を作成するのも その教育委員会の業務のひとつだと感じま
>すが・・・
>助言お願い致します。

○はい、そうですね。
○在職証明が発行できないのであれば何かかわりになる方法を教えて頂いて
○も若しくは作成していただいても良さそうですね。


○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。


○それでは失礼します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
                      
          名古屋合同事務所内 

          飛鳥行政書士法務事務所

            古 家 秀 樹 
 
★CONTACT★
 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
 (地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
 TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888    
携帯   090-8078-3773 
 H P  http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

このプロに有料相談

回答日時:2009年11月 5日(木) 19:04 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


古家 秀樹相談件数:290件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら