相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 浅野 裕司
ご相談者:50代/男性
私は51才、関西でイベント関係の仕事をしています。
4年程前から毎年仕事仲間Aの依頼を受け、東京で何日間か仕事をしました。
その賃金支払いの事なのですが、東京の主催者は今までAと仕事をしていたので、僕への報酬はAの口座へ振込まれるのですが、あらかじめ源泉徴収されて振込まれるので10~20%程税金か引かれてます。
初めて仕事をした年度末の確定申告の時に、源泉表が送られて来なかったのでAに聞くとAの所にAの名前で送られて来たので、Aが確定申告で処理をしたとの事でした。
その東京の仕事の年間の報酬は、年によって違いますが約60万円程有ります。
あらかじめ引かれた源泉徴収額が10万程有ったとしても、私の確定申告には関係無く、別の所(Aの確定申告)で処理され、私は受け取った報酬額60万円から所得税を払わなくては成りません。
仮に経費とかの計算入れずに所得税を6万円私が支払ったとして、54万円の収入を得るのに16万円の税金を取られるのは納得がいかないのですが。
東京のイベント会社はAの銀行口座へしか振込みしてくれないので、源泉表はAの所へ送られてしまい、確定申告の度に損をしている様な気がします。
同じ仕事をしている東京の現地スタッフは自分の口座へ振込まれ、源泉表も有るので確定申告で払い過ぎた税金が戻ってくるので、私との収入に差が出来るのも納得いかないのですが。
ややこしい相談ですが、宜しくお願い致します。
50代/男性 | 日付:2009年10月29日(木) 15:56 JST | 閲覧件数: 1,144
回答日時:2025年8月27日(水) 09:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。