相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

恐い

ご相談者:20代/女性

私は中1の時に母を病気で亡くしました。
それからというもの度々リストカットやアームカットなど自傷行為をするようになりました。

傷の増えていく肌が嫌で“もうしない”とその時は心に誓うのに、辛い事があったり独りになったりするとどうしてもカミソリに手が伸びてしまいます。
自分は何で生まれてきたんだろう、何の為に生きてるんだろう、どうして…どうして母の変わりに自分が死ななかったのだろう、と。
そんなことをぐるぐると考えながら、どうしようもなくて涙が溢れたりもします。痛みで泣く事はないのに。

私は今24歳で、無職です。買い物などの用事がないと殆ど外出しません。
高校卒業後、1年半ほど仕事をしていましたが諸事情で退職し、その後専門学校を出ましたが未だ職にはつけていません。

実家住まいなので生活に困る事はありませんが、それでも就職してしっかりと働きたいです。
けど、実際求人誌などを見ても電話する迄に至らないのです。何故か一歩が踏み出せない。
この傷だらけの腕、それに首にも幾つか傷痕があって…これを見られたら、どう思われるだろう、とか。どんな目をされるだろう、とか。
実際以前の職場で好意を寄せていた相手が私の傷を偶然見た時、…その時の目は今でも忘れられません。

自分がしてきた結果だと言われれば、その通りで何も言えません。でも、凄く後悔してます。
もうノースリーブの可愛い服や水着なんか着られない。
何でこんな事しちゃったんだろ、って…何度も何度もした後で後悔するのに。
切らないように我慢して頑張って頑張って…でも、どうしようもなくなるとやっぱり自傷行為に走ってしまいます。

痛みは私にとって安堵に似ているんです。あぁ、生きてるんだ、って流れる血と痛みを感じながら安心出来る。
でも一方でこのまま死ねるんじゃないかと期待している自分もいる。

就職、というしなければならないことはちゃんと分かっているのに、それが出来ない。
怖いんです、怖い。とても恐い。
傷を見られたら…という事だけでなく、ちゃんと仕事が出来るか、上手く人付き合いが出来るかとか…仕事に就く前からそんな事考えてもしょうがないのに、恐怖で脚が動かない。
しっかりしないといけないのに、ちゃんと出来ない自分が凄く嫌です。

本気で死を選ぼうかと思った事は今まで幾度もあります。でも、母の件で残された者がどれだけ辛いかは、いやという程分かっているのでどうしても躊躇してしまう。

どうしたら、この恐怖は消えてくれますか?どうしたら、…自傷を完全にやめることが出来るでしょうか?

助けてください。

20代/女性 | 日付:2009年10月 7日(水) 09:41 JST | 閲覧件数: 1,162

心の傷には、人の愛と温もりが必要です(^^)

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋よしみです(^^)

中1でお母様が他界されると言う事は
どんな言葉もどんな事も貴女の心を癒す事はできないでしょうね。
私は、再婚した時の私の主人は大変私の息子を愛してくれて
私の息子も自分の実父より、育ての父の事を大変愛しておりました。
その継父が、阪神・淡路、大震災の翌年、病死いたしました。
息子は6年生でした。
その人生のプロセスで、息子もリストカットを繰り返していたようです。

リストカットは、生きていくのに辛いからしているのです。
貴女は、十分がんばっていきています。
貴女は、本当によくやっていると思います。
私のクライアントの方に20代前半の方にリスカの方々はいらしゃいますが
セラピーが進むにつれ、リスカはしなくなってゆきます。

貴女が、一人でご自分を抱え込み、抑え込んだ度合い
リスカになりやすいですが
心の傷みを癒す事を選択されてゆくと
リスカの回数もへり、心の傷が癒されるのと同時に
体に傷もつけていかなくなります。(リスカ・ボディカット)
カウンセリングやセラピーを経験された事がないとすれば
心が軽くなってゆく体験されてみてはいかがでしょうか(^^)

このプロに有料相談

回答日時:2009年10月 9日(金) 05:41 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら