相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

コメントいただいたことに関して

ご相談者:40代/男性

親身なご返信本当に感謝致します。
相手の税務署員は、私の銀行口座・残高・入出金の動きや、賃借人に連絡を取ってまでしての賃貸契約書コピーの入手(私の提出したものを信じていない)、当該賃貸物件への訪問、過年度の修繕工事経費の調査・・・などを行っており、こちらの申告を端から信じない姿勢です。『7年前まで遡って追徴する』とまで言っています。
ここで疑問なのですが、
①現時点でも、『間違って2重に出してしまったから先住所地のものを取り下げするだけにしてください(過去のものまでを疑わずに)』と主張できるのでしょうか?
②上記①が主張できないとして、税務署が上記のようにいろいろ調査しているなかでも、 (1)当方がその調査内容を一切認めなければ、追徴等に反映されない。 (2)当方がその調査内容を一部認めた部分だけ修正して追徴する。 (3)当方がその調査内容を認める認めないに拘わらず、税務署の調査した内容で一方的に追徴の命令が来る・・・ のどのパターンなのでしょうか?
(認めなければ聞いてくれるのか、全くダメなのか・・・、ここまで疑われている中で、そもそももっと良い主張の仕方があるのかどうか・・・)
冒頭の税務署の現況に対して、どう対応していくのがベストなのかご教示をお願いします。
(ただ、二重の申告の一方を返戻するので・・・できればいいのですが)
お手数をおかけし申し訳ございません。いつもありがとうございます。

40代/男性 | 日付:2009年10月 3日(土) 10:23 JST | 閲覧件数: 1,011

税務の専門家である税理士を通して対応して行くことをおすすめ致します

古家 秀樹

○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。


>親身なご返信本当に感謝致します。

○ご参考にして頂ければと思います。

>相手の税務署員は、私の銀行口座・残高・入出金の動きや、賃借人に連絡を
>取ってまでしての賃貸契約書コピーの入手(私の提出したものを信じていない)
>、当該賃貸物件への訪問、過年度の修繕工事経費の調査・・・などを行ってお
>り、こちらの申告を端から信じない姿勢です。『7年前まで遡って追徴する』とま
>で言っています。

○税務署員も仕事とはいえ、もう少し人間味をもって対応して頂きたいですね。

>ここで疑問なのですが、
>現時点でも、『間違って2重に出してしまったから先住所地のものを取り下げする
>だけにしてください(過去のものまでを疑わずに)』と主張できるのでしょうか?

○主張すること事態は自由と思われます。
○これだけ疑われている状態ですので税務の専門家である税理士を通して主張
○してみてはいかがでしょうか。

>上記が主張できないとして、税務署が上記のようにいろいろ調査しているなか
>でも、
>(1)当方がその調査内容を一切認めなければ、追徴等に反映されない。
>(2)当方がその調査内容を一部認めた部分だけ修正して追徴する。
>(3)当方がその調査内容を認める認めないに拘わらず、税務署の調査した内
>容で一方的に追徴の命令が来る・・・ のどのパターンなのでしょうか?

○大変申し訳ございません。
○上記内容を判断するには、実際に提出されました税務申告、還付関連等の
○情報を把握したうえでなければどのパターンが考えられるのか判断は難しい
○ものと思われます。


>(認めなければ聞いてくれるのか、全くダメなのか・・・、ここまで疑われている
>中で、そもそももっと良い主張の仕方があるのかどうか・・・)

>冒頭の税務署の現況に対して、どう対応していくのがベストなのかご教示をお
>願いします。
>(ただ、二重の申告の一方を返戻するので・・・できればいいのですが)
>お手数をおかけし申し訳ございません。いつもありがとうございます。

○どのような方法を選択するにしても、税務の専門家である税理士を通して対応
○して行くことをおすすめ致します。


○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。


○それでは失礼します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
                      
          名古屋合同事務所内 

          飛鳥行政書士法務事務所

            古 家 秀 樹 
 
★CONTACT★
 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
 (地下鉄名古屋駅1番出口徒歩8分)
 TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888    
携帯   090-8078-3773 
 H P  http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

このプロに有料相談

回答日時:2009年10月 5日(月) 02:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


古家 秀樹相談件数:290件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら