相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ストレス

ご相談者:30代/女性

はじめまして。子供が入っているクラブがあるのですが、その中の保護者にすごい方がいらっしゃるのです。
試合最中に他の子がボールを取れなかったりすると、まずその子の悪口を言ったり、子供たちがお弁当を話しながら食べていると、話しながら食べないと注意するのです。(自分の子だけを注意しているつもりだと思うのですが)おかげで子供たちが楽しくしているのにその方が注意するだけでシーンとしてしまいました。
試合を見ていてエキサイトするのは構いませんが、試合に負けたからといって人のせいにされるのはたまったものではありません。みんなで和気藹々としたいのにその方(二人組)たちがいるおかげで雰囲気がすごく壊れます。そう思ってるのは私だけではありませんでした。
せっかく試合を楽しみにしていたのに、また嫌な雰囲気になると思うととても憂鬱になってしまいます。子供もストレスになるし私もストレスがたまります。どうしたら良いのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2009年8月31日(月) 21:17 JST | 閲覧件数: 1,028

その方達に話してみてはいかがですか。

治面地 順子

きっとその方達は場の雰囲気を悪くしていると思っていないのではないでしょうか。
思い切ってそれとなく話してみたらいかがでしょうか。面と向かって話しづらいということであれば、名前を書かずに手紙やメールをしてみるとか。でも嫌がらせにならないように気をつけてください。

回答日時:2009年9月 4日(金) 18:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


治面地 順子相談件数:315件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら