相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫婦喧嘩

ご相談者:20代/男性

初めまして。
私は20代で妻ともうじき一歳になる子供がいます。
先日妻とお金のことで口論になり、子供を連れて私の実家に援助をしてもらおうと抱き上げたところ急に豹変し、子供を返せと殴りかかってきました。
やめろと言葉で静止しても聞かず、ひたすら後頭部や背中、腰等を殴られ子供にも当たりました。
子供にまで手をあげたことに激怒してしまい、いい加減にしろと腕で思いっきりはねのけたら、妻の首のあたりに当たり、
「暴力をふるったな!」
と、言われました。
続いて、
「誰のせいでこんなことになったと思ってんの?あんたの稼ぎが悪いからだよ!」
言われました。
私はその言葉にものすごくショックを受けました。
会社だけの給料では駄目だと思い、家族の時間を犠牲にしてでも休日を利用してアルバイト朝から晩まで肉体労働で稼いできていたのに、この言葉はショックでした。
その後もつかみかかったり殴ったりが続き、我慢できずに子供と一緒に外に飛び出しました。
しかし、それでも追いかけてきて同じように子供を返せとつかみかかったり殴ったりが続き、勢い余って私と子供が壁に頭をぶつけました。
私は、
「子供が頭ぶつけたじゃないか!」
言ったすきをついて子供を奪われ、逃げるように走りながら大声で、
「助けて下さい」
と言いながら逃げて行きました。
私は子供が心配で追いかけると近くを通りがかったおばさんの陰に隠れて助けて下さいと叫ぶ妻を発見しました。
その後このままではいけないので、妻の実家がすぐ近くなので妻の母親に電話し助けを求めました。
しかし夫婦喧嘩に関与はできないと言われました。
私はいきさつを話すために自分が妻に手を出したことを告げると妻の母親は豹変し、
「あんた何考えてんの!?手をあげるなんて最低だよ!妻を実家に帰せ!」
と言われました。
電話を終えた時には既に妻も実家へ逃げてしまっていました。

長々といきさつを話しましたが、私は今後どのようにしたら良いのでしょうか?
妻の事が大好きで愛してます。

アドバイスお願いします。

20代/男性 | 日付:2009年8月30日(日) 23:11 JST | 閲覧件数: 1,344

まさに 夫婦喧嘩ですね、こじれない内に謝りましょう。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

こういうお話を聞く時に必ず 一方の話だけを聞いていると、必ずあとで「あらら」と思う話のズレに突き当たります。

男性は自分の振るった暴力は必ず 「少しの力で正当防衛で」と言いますが やはり女性にとっては
強い力と感じていますし 正当防衛も ごちゃごちゃした中でのことで 実はどっちが先かは不明確です。

そして人間は自分に言われた言葉には傷付きやすくナイーブですが 案外その前に人を傷つける言葉を言っているものです。

貴方の書いていることを全て嘘だといっているのではないのですが 何故ここまでの喧嘩になったの?という事に
問題の核が潜んでいます。

つまり貴方が家族の為に朝も夜も働いていて しんどいのは判ります。
でも 普通に働いていて そこまで生活が苦しいというのは 何故なのでしょう?

もちろん今の景気はどの家庭も満足な生活は難しいとは思いますが、「稼ぎが悪い」の言葉の前に「誰のせいでこんな事になったか?」のこんな事とは 何でしょう?

何か 思わぬ出費や 失敗などがあったのでしょうか?

当然奥様もだいぶ過激なタイプとは思いますが 喧嘩になった後の態度や言葉だけをここに書いたとしても
それは少々興奮しすぎた上での喧嘩ですから 過激な実況中継を書いてもらっても もうその喧嘩自体は終っているのですから 本当に書かなければならない事は喧嘩に至る理由とそれまでの生活状況を教えてもらわないと
奥様の興奮の原因は判りません。

普通奥様だってそんな小さな子を抱えて離婚は嫌なはずです。

でもその前に 親に金銭の事を話をするのに 子供を抱き上げたら・・・・という理由に
奥様が 子供を返せと言った事とが うまく理解できません。

つまりこの子供を抱き上げたという事は 少しアレンジされていて 何か子供をめぐっての争いごとになっていたのではありませんか?

もちろん貴方ばかりが悪いとは言いません。奥様もだいぶと元気なタイプとは思います。

しかし ここでの説明が貴方の行動と奥様の言っていることがズレているので 何か説明不足な部分を感じます。

確かに自分の短所は見え難い物です。奥様の短所は倍ほどにも見えるものです。

でも貴方が 仲直りしたいと思う限り 奥様の短所をあげつらっている様では奥様は戻ってくるわけありません。
腹が立つでしょうけれど 戻ってきて欲しいのであれば 戻って欲しいと望む方が頭を下げるしかありません。

「でも、僕は悪くない、妻がおかしい」と思っているとしたら いつまでも平行線ですから
戻ってきて欲しいなら 奥様が何を望んでいるのかくらいを 聞く姿勢がなければ ドンドンこじるでしょう。

意外とこんな小さなきっかけから 本当に離婚になったケースはあります。

余り時間が経たないうちに 早く奥様に戻ってくれと素直に言った方がいいですよ。
頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2009年8月31日(月) 16:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら