相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

双極Ⅱ型における大学受験。

ご相談者:10代/男性

高校三年生です。
志望校は早稲田大学です。

高校を中退して独学で高認を経ての大学受験を考えています。
高校の教育体制への不満、そして単に授業が受験に関して言えばかなり非効率だということからの結論です。

肉体的に考えれば、現段階から今まで調べ上げてきた勉強プランを正しくこなしていけば、
十分可能性のあるラインであると確信しています。(そのための高校中退です)

質問事項
・中退のタイミング(在籍したまま受験できるのか、家族を世間体から守るためにもできる限り中退は延ばしたい)
・カフェイン(コーヒーが好きです、考えすぎている点もありますが、実際に自律神経への負担と、躁から鬱への落下等の理由から、やめようか迷っています。ただ、遺伝性のものである可能性が高いため病気とは一生付き合っていく覚悟をしています、そのため‘たかが飲み物‘という考えもあり、できればこのままコーヒーは飲み続けていきたい。
飲む量は一日三杯。
コーヒーとの付き合い方について、医学、心理学的見解も含めたアドバイスをお願いします。)
ストレス(最大の問題です。僕は不言実行を信条としていて学校側はおろか、友人達にも進路についてまったく話していません。実際、授業にでていないため卒業すら危ぶまれています。
家族とは、母親には早稲田受験について話をつけましたが、やはり高校は辞めないでほしいとの事です。
父親とはほとんど話をしていません。高認をへての大学受験は説明はしましたが、学校の先生と同様に難色を示されました。
ここで父親に早稲田を受けると言えば、確実に近所や親戚に広まるというのが母親の見解です。
正直、僕自身、家族、友人に対してのストレスでかなり不安定です。文章も乱れています。

この文だけから僕自身を知っていただくのには当然かなりの無理があるとは承知していますが、
できればプロの視点から、
このストレスへの対処法。
そして、できれば、今の不安定な状況から
どうモチベーションンへ転換させていくか。
アドバイス、どうかよろしくお願いします。

10代/男性 | 日付:2009年8月17日(月) 14:32 JST | 閲覧件数: 918

前回の回答をご覧ください。

佐古 康弘

相談が重複しています。
前回の回答をご覧ください。

このプロに有料相談

回答日時:2009年8月20日(木) 12:50 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら