相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

休暇を申し出たらクビ扱い

ご相談者:30代/女性

正社員 営業 母子家庭 3人の子供あり
3年以上勤務、個人的な休暇も取らず ひたすら仕事と家庭を頑張ってきたが 今年は疲れがたまり
自分でも限界。1日でも休みたいといったら「病院へ行け」とその場で電話予約を病院へかけさせられた。
病気なんかないのに 精神科にまわされたちまちの安定剤と睡眠薬を処方された。次の日出勤し 病院へ行ったことを話したら「帰って休め」そのまま2週間 「出勤します」と連絡を入れても「休んでいいよ」といわれるまま。有給休暇もすでにないのに・・・・
 営業先の方が私の姿を見てないことに心配して連絡をくれたがなんと私の変わりだと新しい人間が担当していた。すでに仕事は 出勤しても「ない」状態になっている様子。
病気でなく心身の疲れだったのに 休みを希望しただけで 私の立場はどこへ?
確かに疲れていたので営業成績も落ちてしまっていたけど まるで使い捨て・・・
だが まだクビになったと言われたわけでなく たぶん子会社に移動させるつもりだろう
アルバイト並みの時給でどうやって子供たちを養っていけば良いのか 不安で逆に病気になりそうです

30代/女性 | 日付:2009年8月10日(月) 12:24 JST | 閲覧件数: 928

人はときに立ち止まることも必要です。

山口 寛人

ご相談ありがとうございます。遅れてしまい申し訳ございません。

貴女は母子家庭ということもあり、今まで仕事と家庭で一生懸命頑張ってこられたんですね。

生活のこともあり、そう簡単に休むことは難しいかもしれませんが、人は思い切って、ときに立ち止まることも必要です。

長い目で見れば、それが後々活きてくることもあるからです。

精神的に疲れた状況では、ポジティブなアイデアが生まれることはありません。

一度英気を養い、リセットした状態で今後のことを考えてみてください。

貴女にとって良き道がみつかることを心より祈っています。

ありがとうございました。

回答日時:2009年8月21日(金) 22:14 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 寛人相談件数:75件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら