相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

慎重に考えるべきか迷っています。

ご相談者:30代/女性

以前結婚間もないのに離婚を考えていると相談したjyunnです。

相談後の日曜日にまたケンカになり、その時は『人間ですか?人間じゃないですよね?!』とまで言われました。
事の発端には確かに私にも非があります。
買い物から帰ってきたら玄関のチェーンがかかっていて、開けてもらった時に以前にも有ったので少しイラッとしてしまい、直ぐには『ただいま』と出ませんでした。
それが旦那には無視に思えたようで、突然切れ出して『人間じゃない』という台詞が出ました。
もう人である事まで完全否定しておいて『言葉のあやだ』とか『血が上ったからや』とか・・・更には『あんたがここまで言わせた』と人のせいにします。
『あんたが言わせた』と言われても、どんなに頭に血が上っても私は人として、結婚したら言ってはいけない事は言ってませんし言いません。
もし言ってしまっても相手のせいになんてしません。

その後明け方まで話をしました。
次の日、旦那はそれでまたもすっきりしたようでしたが、私は自分の至らない点などいろいろ反芻してみたりと考え事をしているとまた直ぐに『何で不機嫌なの?!』といわれます。
色々考え事をしてるだけで不機嫌ではないと伝えても『不機嫌だ』と決め付けられて・・・親に相談してから旦那に切り出そうと思っていましたが、我慢も修復ももう無理だと言う事を伝えました。
確かに私にも至らない点がいっぱいあり、直す努力をしていても認めてもらえず、その事だけを毎回言われ続けてこの先何十年もやっていくのは無理だと言う事を伝えました。
旦那は『別に止めないし、出て行くならお好きにどうぞ』との事でした。

そんな話をした翌日の昨日、急に態度が変わり(出会った頃の様に優しいというか気を使ってくれるというか・・・)元々ビックボーナスが出るとは言っていましたが、銀行に言ってお金の入った封筒を渡され(後で確認したところ15万入ってましたが、これも食費込みなのかがわかりません・・・)『これはあなたにあげる分だから』と言われました。
一応預かってはいますが、また何時『返せ!!』と言われてもいいようにそのままにしています。
その後も仕事終わりに待ち合わせをしてご飯を食べに行き、『服を買ってあげる!!』と言って一応私の意見を聞きながら買ってくれました。
あまり拒否するとまた切れると思ったので、拒否仕切れませんでしたが・・・『もう無理』という話をした次の日なので、なんだか何か企んでいるのか?!と素直に旦那の行為を受け入れられません・・・
自分でも卑屈だとは思うのですが・・・今までの発言の数々を思い出すと、後日ちゃんとした別れ話になった時に『服も買ってあげたし、お金もあげたのに』と言われそうで・・・

友人などに笑い話的に話をしていた時に『何で結婚したんだ?』とよく聞かれました。
私は結婚前のデートの時には送り迎えもしてくれて、話などしていくうちにこの人ならいいかな?幸せになれるかな?と思ったからでした。(後日送り迎えをしてあげてたのにと言われ幻滅しましたが・・・)
旦那に初めて何で結婚したのか?を聞いたところ『親が五月蝿いから』という答えでした・・・
それって私でなくても良かったんじゃ?と益々卑屈になっていき、こんな自分が本当に嫌になってきました。

私としてはもう決意は変わらないと思うのですが、旦那の態度の変化に戸惑ってしまいます。
もう少し慎重になるべきとこなのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2008年7月23日(水) 09:26 JST | 閲覧件数: 1,232

もう 悩む段階では ないと思います

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

jyunnさん、私はあなたの友人が聞かれた事と 同じような質問になりますが
『何で離婚しないの?』と お聞きします。

人は 結婚前に全て 判って結婚するわけでは ありません。
中には 残念ながら 相性が合わない人や 結婚前と変わってしまう人もいます。
もちろん 駄目男に惹かれる女性もいますが jyunnさんは ご主人の嫌なところに
目をつむれないのでしょう?

だったら 離婚するしかないでしょう。
もちろん そんなに簡単に離婚は決められないことくらい 重々承知してます。
でも jyunnさんは 自分の夫が正しいのか 世間の人は どんなことで離婚をするのか
また 自分の置かれている立場が 離婚に値するものかどうかの 意見を聞きたくて
メール相談をされたのですよね。

その中で もう結論が 出ています。

前回の相談の中の内容をよく読んで その中で ご自身が書かれてあることを
よく 思い出してください。

<旦那は自分は変わる気はまったく無く、私にはポリシーも全部捨てて僕の
思い通りになればいいんだよ!と言います。>

<自分は独裁者だ!!会社にはYESマンだけが居たらいいんだ!!が口癖です。>

<私は家政婦か?と前々から思っていましたが『こんな女の為になんで
お金使わなあかんねん!』と言われてから益々思うようになりました。>

<他にも私の親戚でお祝い事があった時に・・・・(略)3万円を祝儀として預かりました。
『3万なんてはした金の事でぐちぐち言いたくないけど』と言いながらつい最近言われました・・・>

もう 目を覚ましましょう。
ご主人にとって 3万も15万も はした金です。会社経営者ですから・・・・
でも それは 相手に自分の威力を示したい時や ちょっと繋ぎ止めるときには
普段はケチでも 自分の為に使うのです。
jyunnさんが貰ったお金は jyunnさんのためではなく 御主人の自分の為です。
要するに 【飴とムチ】の飴のように 自分に へつらわせる為の 必要経費だったのです。

もうお判りですよね。

ちょっとくらい 優しくされて jyunnさんの苦労が消えるなら 離婚は もう少し慎重になればいいでしょう
ちなみに 私なら こんな苦労をして これくらいの生活費しか渡さない男は その時点で
割があわないと さっさと離婚します。

jyunnさんが決心されない限り ご主人が変る気はないと宣言されているように
ご主人は YESマンにしか 必要ないのです。

 ご主人を駄目夫でも 一生私が付き合っていこうと いうくらい jyunnさんに
愛情があるのなら 話は別ですがこれからも ちょっと優しくされた・・・
こんなきついことを言われた・・・こんな扱いを受けた・・・・・・

こんな愚痴が 一生 毎日続くだけです。

ただ、今 ここで一つだけ言える事があります。
それは これ以上 一緒に居ると 離婚を申し出た時に おそらく こう言われるでしょう。
「俺は被害者だ、騙された・・・僕の渡した生活費を 全部返してくれ」と・・・・・・・

これ以上生活が長くなると  タクシーのメーターがカチャカチャ 上がるように
その金額が高くなるだけです。
今まで 何かとお金に換算したご主人を jyunnさんなら 判るでしょう?
チョット優しくされて 離婚を思い留まるようでは この荒波が乗り越えていけません。

夫の冷たさ、モラル違反を 我慢出来るなら 慎重に考えればいいのです。
何があっても 愛し続けて行こうというなら 「慎重にする」という 無行動でいいのです。

でも 本当は もう 息切れしているのでしょ?
不思議な事に 離婚に悩む妻達は 何故か 「過喚起症候群」を患います。
因果関係は 私は医者ではありませんから わかりませんが 胸が苦しいほど
悩むという事と 息が苦しくなるという事は 直結しているようです。

 もう 離婚をどうしようか などと考えている段階ではなくもっと危機感を持って
そのお金の事を心配して 手を考えておく段階だと 思います。
大切なのは 離婚を言い出したとき、その時 ご主人がどう出るか
この対策を考えるべきでしょう。

以前の 回答の時に 答えを申し上げたはずです。
幸せになれるか どうかで 判断してくださいと・・・・・・

これ以上は メール相談では限界がありますので 「詳しい相談内容」を
読んで また 必要であれば 連絡、お待ちしています。

頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年7月23日(水) 15:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら