相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
以前に一度相談させていただきました。その節はありがとうございました。
夫の浮気で離婚を切り出されてから半年以上経ち、夫が家を出て別居して3ヶ月以上経過しました。
その間、共通の友人に間に入ってもらい、夫がどうしても離婚したいのならば、私への慰謝料を
支払うという事で、一応は話がつきました。
私の本心としては別れたくないというのは根底にずっとありました。
あれから2ヶ月以上が経ち何の進展もないままの状態でしたが、ここにきて新たな事実が発覚しました。
それは相手の女性が既婚者であったこと。そしてその女性のご主人から夫へ調停を申し立てられそうで
ある事です。すでに探偵と弁護士を立てているそうで、内容証明を送ると言われているそうです。
夫の話だとその女性と出会った頃ご主人とは別居状態で離婚届も提出したらしいのですが、ご主人が
不受理申立てをしていたらしく受理されなかったという事です。
夫としては今その女性と一緒に居なければ自分に不利ななる、でも解決した後は、戻りたいような
口ぶりです。私としては、どこまで人をバカにするの?って怒りもこみあげるのですが、
裏腹に夫が哀れで胸が痛いです。
それと私に頼る親族がいない事、最近、病気が発覚して手術を進められている事等もあり
やはり血のつながりはないが私にしたら、10年近く一緒にいて、ただ一人心を許せる人にも違いない
のです。
でもこのまま夫とやり直すにしても、彼女に使ったお金の借金(彼女のアパート、家財道具など)
彼女のご主人から請求されている慰謝料を支払っていかなければなりません。
夫に用意できるとは思えませんし、私にもそんな蓄えはありません。
昨日この事実を知ったばかりで混乱状態で支離滅裂で申し訳ありません。
夫と別れたくない気持ちの方が強いのですが、別れを決断すべきなんでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年7月21日(月) 14:26 JST | 閲覧件数: 1,287
お身体を悪くされているとの事 ・・・・・ストレスも起因するかもしれませんね。
ところで 私が以前回答させて頂いた事の答えは どうなりましたでしょうか?
Pakiraさんは中国人女性では?と 書いておられ それの答えがありません。
女性は 日本人?
会った事があるのですか?
<その女性のご主人から夫へ調停を申し立てられそうで
ある事です。すでに探偵と弁護士を立てているそうで、内容証明を送ると言われているそうです。
調停であれば 調停出廷命令、
内容証明であれば 個人、又は弁護士からの内容証明。
この二つは別物です。
出来れば見せてもらって下さい。
少なくとも 私なら見るまではしんようできません。
<夫としては今その女性と一緒に居なければ自分に不利になる、でも解決した後は、戻りたいような
口ぶりです。
慰謝料請求されているような女性と一緒に居る事の方が 不利になるでしょう。
でも 戻りたいような口ぶり?
当たり前です 「戻りたくない」なんていうと 妻を敵に回し 妻からも 慰謝料請求されるからです。
ご主人に いい様に 誤魔化されています。
Oakiraさんがご主人の事を信じている事をいい事に 何か一杯嘘を感じます。
冷たい言い方ですが ご主人の言う事は矛盾だらけです。
ご友人も 仲に入ってくださって 頼もしいし ありがたいことです。
でも ご友人の考えも ご自身の経験則でしかありません。
想像の及ばない事はまんまと ご主人の嘘に誤魔化されてしまいます。
いいですか この2ヶ月間と云う物は もっと違う動きをするべきだったのです。
本当に行動に起すのは 自分しかありません。
真実を知らずに 何も行動しないで放置していると どう言う事になるか・・・・・
それは 相手女性とご主人とに「蜜月と絆」を与えてしまっているのです。
いらぬチームワークを組まれて、作戦を練られてしまう時間を与えたのです。
こうした サイトでの相談は 何か ちょっとヒントが欲しいとか 背中を押して欲しいと
言う事は 適しています。
誰しも生活費は このような時ですから 大変です。
でも ここまでの問題に発展していながら 正直 メール相談や
無料相談で解決できるとお考えでしたら それこそ そんな簡単な問題ですかと問いたい。
もうすでに 離婚を決意されているなら 弁護士のところへ行って 有利な方法を聞いてください。
でも もし 何とか離婚を回避したいなら もう一度 駄目元で頑張ってみましょう。
そうです。早く動かないから 夫を奪回できる可能性の%は低くなってしまいました。
サイトで悩み相談は 相談するだけでは一方通行です。
その回答を 行動に移してこそ 結果は出ます。
ご主人が言っていることが 全て本当かどうか 疑わしいと思います。
私が oakiraさんと直接 お話しがしたいといったのは 前にもお伝えしましたように
メール上では限界があると・・・・・
これからの解決の秘策は 個人情報バリバリの事もお聞きしなくては 回答できません。
ごめんなさい お身体を悪くされているのに 厳しいことを書きました。
でも だからこそ 気づいて欲しいのです。
真剣であれば 連絡下さい。
回答日時:2008年7月21日(月) 22:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。