相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人付き合いが苦手なのを改善したいです。

ご相談者:20代/女性

私は今大学生なのですが、人付き合いが苦手で大抵一人で行動しています。一人は嫌で友達がほしいと思うけれど、その一方で一人のほうが楽だから友達がいたらめんどくさいと思っています。大学構内で休み時間になると教室移動のために学生が通路にたくさん溢れます。その中を通るのが怖いし、嫌です。自分の服装は変じゃないか、自意識過剰と言われてしまうかもしれませんが、人に見られている気がして、緊張し、体がこわばり、頭痛がし、汗をかきます。人ごみの中をとおるとき、下を向いているし、手は胸元に持って行ってしまいます。手を体の前にするのは自分を守ろうとする表れだと聞いたことがあります。不安なのですが、まわりの人に変に思われないように、平気なふりをして堂々と歩いているつもりです。わたしは対人恐怖症かなにかなのでしょうか?親しい友人とでも、話しているとどもってしまいます。それに話が続かず沈黙が多いです。中学生のときはこんなことはまったくありませんでした。自分に自信がないから、こうなるのかもしれませんが、これを改善したいです。

20代/女性 | 日付:2008年7月12日(土) 06:33 JST | 閲覧件数: 1,844

一番大切なのは、人の評価を気にしすぎずに、ありのままのあなたで人と接していいのだと、あなた自身が思うことではないでしょうか

心理カウンセラー 筒井 恵里子

お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
人に変に見られてないかをとても気にされているみたいですね。友達をめんどくさいと思うのも、友達からどう見られるかを気にしながら付き合うのが負担だからでしょうか。
他の人があなたをどう見るかは、基本的にはその方しだいですから、あなたがコントロールすることはできませんね。自信が持てたら、よくみられる可能性が高いと安心できるようになるかもしれませんが、それでも確証はありません。一番大切なのは、人の評価を気にしすぎずに、ありのままのあなたで人と接していいのだと、あなた自身が思うことではないでしょうか。
中学生の頃は違っていたとのことですが、今のような状態になるきっかけのようなものがあったのでしょうか。もしあったのなら、それをカウンセリングしていったらいいでしょうし、特にきっかけがない場合も人の目を気にするというところをカウンセリングで変えていったらよいのではないかと思います。

回答日時:2008年8月 8日(金) 17:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら