相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:30代/女性
アルバイトで、半年前にチェーン展開しているカフェで働き始めました。
接客業は初めてでしたが、もともそのお店の雰囲気が好きで、好きが高じて働き始めました。
なかなか、職場でよい人間関係が保てません。
私がまったくそんなつもりもなく何気に言ったことが、相手を傷つけているのだそうです。
一生懸命頑張っているのですが、どうしても空回りしてしまう時もあり、集中すると気が付かないうちに険しい顔になってしまうのですが、(確かに客商売ですから、険しい顔は不向きですが・・・)怖い顔して、一人であせっている。すごくあの人とはやり辛い。気を使う。駄目出しばかりで、全否定です。殆ど褒めてもらった記憶もありませんし、認めてもらった記憶もありません。それは、出来るのが当たり前で、努力するのが当たり前だからです。私だって、気も使っています。正直やり辛い人もいますが、愚痴はこぼさない様にと強く店長に言われています。
わずかな期間で2度お客様から、同じようなシュチエーションで対応が悪いとクレームがありました。理不尽な言い分だったのですが、場面も見ていないのに、すべて私の対応が悪かったのだと店長に言われ、どうしてくれるのか?と、責められています。
あなたの一言で、相手がどんな思いをするか考えたことがある?そんな人とは一緒に働けない。あなたには任せられない。あなたとは信頼関係が構築できない。いっそお客様に戻ったらどうだ?など、パワハラとまでは言いませんが、店長に言われています。私も、仲間につっけんどんな態度を取られることもありますし、強い言い方をされることもあります。でも、そのことについて仲間が注意されているとはとても思いません。私だけが、どうして?と思うことばかりです。私が辞めたら、職場はいい雰囲気で今より繁盛するのでしょうか?
より、モチベーションを高く持って今の所で頑張りたいと思うのですが、客観的に人と向き合うこと事態無理でしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年6月17日(火) 21:10 JST | 閲覧件数: 3,302
仕事自体は好きだけど人間関係が上手くいかないで苦しんでるのですね。
接客業はアルバイトと言えども教育にはとても厳しい業種ですから仕方のない部分は多少あると思います。
あなたは自分の欠点に気付いている様ですが改善策は考えて実行していますか?
この仕事は好きな仕事ですし、あなたは元々頑張り屋さんのようなので最初から一生懸命頑張ってますよね。
なのであなたに必要なのはこれ以上仕事を一生懸命頑張るのでなく、言われたクレームや自分で気付いた欠点の改善策をしっかり考えて実行していく事です。
あなたが注意された内容をよく考えてみてください。
相談内容のお客さんや仲間、店長のクレームからはあなたのコミュニケーションの取り方が異質なように感じます。
このアルバイト以外でもコミュニケーションについて注意された事はありませんか?
もし心当たりがあるのならカウンセリングを受ける事をお勧めします。
Heartful Timeでも対応できますのでお問い合わせ下さい。
私だけどうして?と思ってしまう気持ちは分かりますが自分をしっかり見つめてみましょう。
ただ我武者羅に頑張るだけでは解決は難しいですが改善策を立てて実施していけば解決できます。
モチベーションを高めて頑張るには好きな仕事であることを忘れずに、注意やクレームを自分のスキルアップの為に教えてくれているんだと考えることが大事です。
誰でも注意やクレームを言う事は気分よくありません。
相手が改善できると信じているから言う事です。
仲間や店長はあなたを見放す事なく育てている証拠です。
クレームや注意をしてもらう事は向上心のある人にとっては幸せなことですよ。
回答日時:2008年6月21日(土) 15:31 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。