相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自慢癖で友人が離れていく

ご相談者:20代/女性

私は昔から何かにつけて自慢してしまう癖が抜けなくて、それが原因でトラブルが起きてしまいました。
子供を通して仲良くおつき合いをしていた友達がいました。
家族ぐるみで遊びに行ったり、家で鍋パーティを開くぐらいのつき合いだったのですが、最近めっきりと誘われることがなくなりました。
最初に言った自慢癖が原因のようです。
学生時代から同じ事の繰り返しでした。仲良くなってはまた距離を置かれてしまう。
この性格を何度も直そうとはしているのですが、親しくなるとうっかり同じ事を繰り返してしまうのです。もういい加減この性格を反省はしているのですがなかなか治りません。
このままでは全ての友人を失ってしまうのではないかと不安で不安で仕方がありません。
どのようにしたらこの性格を直すことが出来るのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2007年8月10日(金) 10:28 JST | 閲覧件数: 3,865

相手との距離感を意識しましょう

浅井 隆彦

仲良くなった人たちが自分から離れて行っているのではないかと不安になっている。
親しくなると距離を置かれてしまうとお悩みですね。お察しの通り今回の問題は相手との距離感の関する問題だと思います。
人と人との間には近づきすぎず、離れすぎずのお互いに心地よい距離というものがあるのです。
夫婦も友人もそのほどよい距離が存在するのですよ。
「親しき仲にも礼儀あり」と昔から言いますが、まさに度を越して自分のことしか話さなくなるので、聞くほうも堪えられないのでしょうね。
カウンセリングという手法は、まずは傾聴といって相手の話を聴いて聞いて聞きまくることから、信頼関係を築きます。
恐らく相手の言い分を十分聞いてからだと、あなたが同じ自慢話をしたとしても、そんな悪い印象はもたれないはずです。
親しくなったからと言ってそれは自分サイドだけで思い込んでいることも考えられますから、まずは相手の自慢話も聞くぐらいの態度で接すれば、きっと相手も心開いて長いお付き合いが出来るでしょう。
傾聴も自分直しの修行と思って頑張ってみてください。

回答日時:2007年8月10日(金) 10:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


浅井 隆彦相談件数:103件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら