相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:30代/女性
4日前、夫が失踪してしまいました。主人は親戚の叔父さんがオーナーである店の店長として働いていました。出ていった原因はわかりませんが、主人名義のマンションのローンもあり、子供もまだ小学生なのでこれからどうしたらいいのか困っています。警察には家出人の捜索願いもだし、ひたすら連絡を待っています。
叔父さんは、主人はもう店に帰ってはこないし、また帰れないだろうと言いました。とにかく、これからどうするか会って話しをしましょうと、言うことで明日叔父さんと会うのですが、その時、主人の住民票と給料が振り込まれるようになっている通帳と実印(銀行の印鑑?)を持ってきてほしい、と言われました。叔父さんわ給料とは別に退職金として毎月いくらか積み立てをしてたので、そのお金を私に渡すとのことでした。私は、なぜ今まだ主人を待っている状態なのに、住民票がいるのか?実印がいるのか?退職金を振り込むなら私名義の口座でもいいのではないか?と。主人の両親は亡くなっていませんし、今はその叔父さんだけが頼りです。でも昔、実印を叔父さんに貸して、主人名義になっている土地を取られてしまった。と、主人が言ってました。主人の友人もあまり信用しない方がいいと言ってました。多分マンションのローンを組む時叔父さんが保証人になてくれたと思います。
今は私もショックで何も手につかず、何も考えたくなく、ただ不安でたまりません。住民票と通帳と実印が必要なのはいったい何につかうのでしょうか?主人が失踪してまだ4日しかたってない今、必要なのでしょうか?
叔父さんには店の事務関係の事をしてくれている司法書士の先生がいると主人から聞いたこともあります。叔父さんに預けていいものかどうか、無知な私に教えて下さい。よろしくお願いします。
30代/女性 | 日付:2008年6月14日(土) 10:56 JST | 閲覧件数: 1,637
ご相談ありがとうございます。
たいへんな事態で、ご心痛のことと思います。
現状では、ご主人の無事を祈るばかりですが、
とりあえず、現状では、実印などを他人に預けるのは
止めたほうがいいと思います。
住民票も用途がよくわからないので、まずは
今度のお話し合いの際によく状況を聞いたうえで
必要な物は揃えてみてはいかがでしょうか。
司法書士など専門家がいるようでしたら
直接コンタクトをとるなど、充分書類関係の
取り扱いについては、ご注意いただけたらと
思います。
回答日時:2008年6月14日(土) 11:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。