相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 。。。
ご相談者:30代/男性
OLとしての将来が感じられなかったので、以前から興味のあった栄養士の資格を取るために学校に通うことを決断しました。何年も働いてきたのですが、これといって重要なポストを任されなかったという不満も理由にあります。パソコンのデータ打ち込み作業で、勤務時間のほとんどを同じ仕事に費やしています。残業も多かったので、趣味さえも見つけることができませんでした。上司に学校に通うことで勤務状況が変わってくることを相談すると、快く応じてくれました。今では残業をまったくしていませんが、実のところは肩の荷が楽になった気すらします。
そんな生活が数ヶ月すると、上司以下の社員からはイヤミを言われたり、残業をせざるおえないような状況に追い込まれたりされるようになってしまいました。周囲の視線を気にしないようにしていましたが、今では会社に行くたびに体がおかしくなってしまい、体調を崩しています。両立させることは難しいのでしょうか。
30代/男性 | 日付:2007年7月 3日(火) 14:26 JST | 閲覧件数: 1,336
上司に相談して快諾してもらったのに「なんで・・」と思うあなたの気持ちが感じ取れます。あなたは何も間違った行動は取っていませんよ。会社はどうしても組織・チームで生産活動をしているので、どうしてもメンバーの気持ちの中には、「いいなー」みたいな僻みやイヤミが生まれるのは、ある程度仕方ないことだと思います。言い換えると「隣の芝は青く見える」現象ですね、このことであなたが体調を崩しては意味がないので、次のことを考えてはいかがでしょうか?
・ 残業を手伝える状況の時はなかったですか?(自己の行動を振り返る)
・ 栄養士と現在の業務は関連性がありますか?(将来との関連性)
・ 関連性がないのであれば関連性のある会社に転職した方が有利?
・ イヤミ等を言っている人を受け入れる覚悟はありますか?
目標をもって行動に出たあなたの行動はとても素晴らしいことだと思いますよ。
回答日時:2007年7月 3日(火) 14:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。