相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子供の小さなケンカに親が口を出すか?

ご相談者:30代/女性

私は34歳の主婦です。7歳の娘には保育園のころからとても仲のいい友達がいますが、そのお母さんとの付き合い方に困っています。
そのお母さんは、子供が悪口を言われ、いじめられたと何度も電話をしてきます。娘に聞いてみると、確かに過去に一度言ってしまったものの、その後はずっと仲良しのようです。最初はあまりきつく言ってきたので、娘をしかり、謝罪に行かせました。
子供同士のケンカに親が首を突っ込むということに私は理解できません。もちろん娘には相手のことを考えて行動するよう言っていますが、また何を言われるか解らないのでどう付き合っていけばいいのか分かりません。何かアドバイスを頂けたらと思います。

30代/女性 | 日付:2007年7月 3日(火) 13:55 JST | 閲覧件数: 1,718

大きな気持ちで見守りましょう

。。。

子供の適度のケンカは成長過程で必要なことで、ケンカの中で自己防衛策や友達を守ることなどを覚えていくものだと思います。
相手のお母さんは多少過剰に反応している感があるので、あまり気にせずに子供と接した方が良いと思います。相手のお母さんのペースに巻き込まれ、事実確認をしないまま、お子さんを責めたりしないでくださいね。
相手のお母さんの価値観をしり、対応策を考えても良いと思います。例えば、関係が上手くいっている時に「昔は小さい頃良くケンカしなかった?」などと何気ない会話で、相手の方の子供の頃の体験を聴いてみるのも、なぜ、そのお母さんが子供のケンカに口を出してくるかが見えてくるかも知れません。

回答日時:2007年7月 3日(火) 13:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


。。。相談件数:52件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら