相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:70代/男性
もう1年余りになりますが、夜2時か3時ごろになると決まって鳩尾あたりが気持ち悪くなり、目覚めてしまいます。日中は気分が割合良くて、仕事ができますが、夜、気分が悪くなるので、仕事を控えています。特に昼に労働をしたときは症状がひどいようです。食欲は余りありませんが、食べることはできます。体重は減りもせず増えもしません。病院で検査を受けましたが、胃腸も心臓も悪くはないと言われます。ある医師が、膠原病かも見知れないといわれますが、大病院で検査を受けたが良いでしょうか。鍼灸医で治療を受けると1週間ぐらいは楽になります。
因みに、私は、心臓が「右脚ブロック」と診断されていますが、医師はそれとは関係がないと申します。
70代/男性 | 日付:2008年6月 1日(日) 11:55 JST | 閲覧件数: 1,123
健康カテゴリーの先生へご相談下さいませ。
また、掲示板をご利用頂くと、良いアドバイスが頂けると思います。
【注意】
医療行為に関わる内容のご質問には
悩み辞典ではお答えいたしかねます。
重ねて、先生へのご質問に関しましても
医療行為とならない、範囲であればお答えできる場合もあるかと存じます。
上記の点をご理解頂いた上でご相談下さいませ。
心中はお察しいたしますが、どうかご理解頂きますようお願いたします。
回答日時:2008年6月 3日(火) 19:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。