相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

子供の援助交際が発覚しました。どういう対応を取ったらいいのでしょうか?

ご相談者:30代/女性

16歳の子供の事です。
中学1年から不登校になり、現在通信課の高校に在籍しています。
路上ライブを見に行くようになり友達も出来たようです。ただ、その友達の名前も連絡先も教えないままでかけるようになり、聞くと「なんで教えなきゃいけないの」と絶対言おうとしません。
様子が変わってからいい面も悪い面も強くなり、突然家を出たり、買い物しても気に入らないと飛び出して警察に探してもらったり(そのときは1時間以上かけてひとりで歩いて帰ってきましたが)
1ヶ月ほど前、家に2人の警察がきました。援助交際でした。愕然としましたが、責めないで下さい。と警察に言われた事もありますし、また家を飛び出す怖さもあり、そっと「分かってるよね?」というような事しかいえませんでした。今でも不安です。
それから妹に八つ当たりがひどくなり、下の子を怒鳴ったり、物を投げたり。私は下の子を守ってあげたい。
下の子が平穏になるためには上の子にかまわず、注意もせず、好きなようにさせることなのかもしれないと考えています。
それでよいのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2008年5月11日(日) 09:07 JST | 閲覧件数: 3,728

根気強く、真剣に向き合ってみましょう。

水時 功二

お子さんの年齢から言って、たしかにそっとしておきたいのかもしれませんが、思春期の子のストレスはそういうことでは収まらないのではないのでしょうか?

大変かもしれませんが、正面から真剣に向き合ってみてください。場合によっては、くさいセリフも必要なのかもしれません。親の態度が真剣であれば、子はきっとわかってくれるはず、、、と思ってがんばってみてください。

今はなかなか関係がこじれていても、大人になり、結婚して家庭と子供を持てば、きっと今の心境をわかるときが来るはずです。

根気強く、真剣に向き合ってみましょう。

回答日時:2008年6月 1日(日) 23:35 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


水時 功二相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら